高松から帰ってきた次の日、
函館に在住の同級生M君と毎年恒例のボウリング練習会となりました。
年一回この時期に上京する彼とは20年来のボウリング友達。
今年もラウンドワン大師店にて投げましたが、
今回は山Pチャレンジとぶつかってしまいセンター内はマイボウラーさんで大盛況。
必然的に私達は一般レーンでの投球となりました。
普段は投げたことが無い一般レーンは凄いコンディションでした。
手前はカラカラ奥はノビノビ、
マイボールでは無理かと思いましたが、中にオイルが残っていることを発見して、キャリーダウンと格闘しながら投げておりました。
数ゲーム投げるうちにキャリーダウンしたオイルも枯れてきて、遅いながらも私が好きなインサイドのコンディションに変化して、かなり気持ち良くボウリングが出来たのですが…
友人M君はやったことの無いインサイドボウリングに四苦八苦。
いろいろアドバイスしながらも苦労してました。
でも、これも練習。
勉強になったかな? (笑)
ちなみに
高松のコンディションより全然中のオイルを感じます。
いかに高松のレーンがタフだったか改めて思い知りました。
札幌へ向けて練習しなきゃ‼️