こんにちは。



あまり更新出来ず時日は流れ…気が付けば2021年もあと残すところ2ヶ月となりました。



先日とある公共機関でセミナーをして参りました。
セミナーにいらして下さった方々は転職に悩み、これからどう踏み出していいのかがわからないといった30代から50代の女性でした。



コロナを経て、様々な価値観が変わったなと実感しました。
まず、仕事のあり方や位置付け方。
キャリアカウンセラーは「キャリアとは仕事に纏わる全般を示す」と習います。
ところが【仕事含むプライベート】と考える方々が増えてきて今や、主婦もボランティアも引きこもりも「キャリア」に含まれる様になりました。
だから総じて言うと「キャリアは人生そのもの」と言えるのです。
そして結婚を含む仕事観。
これはコロナ禍だからこその発想かもしれませんが、別に好きでもない人と結婚して、相手には男女とも経済力を求めるといったもの。
特に女性は9割以上が相手に経済力を求めるといったデータがあります。
かなり高い位置付け。
となると…
相手の収入や地位や名誉を含めたキャリアを重視した結婚を望むいったものになります。



いやはや、時代は変わるもの。
私の知り合いには完全に旦那さんを悲しいかな、ATMだとして考えている人もいます。



時代の不安定さもありますが、相手には相手のキャリア、そして自分には自分のキャリアとしっかりと分けて考えて欲しいものです。



久しぶりのブログの更新となりました。
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか?
太田は細々と頑張ってます。
いつかまたエアライン採用があることを期待していたいと思います。







L&Rアカデミー