こんにちは

そしてお久しぶりです。
皆さま、まだまだ残暑が続いていますがお変わりありませんか

私は昨日グッタリしていました。
猛暑の疲れが出たのでしょうか。
気が付けばリビングの椅子に明日のジョー並みに座ったまま立ち上がれなくなりました

丸一日トドの用にゴロゴロしていたらすっかり回復しました。
今年の暑さ、うらめしや。
さて、先日JALの現役CAの後輩とLINEでやりとりしていました。










他にもいろいろ話しましたが個人情報もありますし、JAL側にも配慮しなくてはなりませんので割愛した部分もあることをご承知おき下さいませ。
エアラインによっては副業OKな会社もあります。
確か、4月か5月にJALで副業OKが出たと記憶しています。
でも、副業は医療関係だけだったかな。。。
今でも副業OKかどうかは分かりませんが、お給料が低いのは生活面で心配です。
GSさんも国際線はほぼほぼお暇なようで、カーゴなどの便(旅客がいない便)を飛ばしたりしているようです。
最近は現役CAさんやGSさんからご連絡頂くことが多くなりました。
キャリア関係のご相談が殆どです。
(一応、これでもキャリアカウンセラーの端くれです。)
コロナ渦においての働き方を見直す時期に来ているのかもしれません。
後輩はこんなことも話してくれました。

不安ですよね。。。
大きな会社であってもいつ倒産するかわかりません。
勿論、少ないお客さまでもとばしているのは、JALが採算があるかどうか計算した上で飛ばしているから大丈夫だとしても、いつまでこんな状況が続くのか、生活費は持つのか、いっそのこと転職した方がいいのか、悩むところだと思います。
エアラインの苦悩はしばらく続きそうです。
私の願いとしては、副業をOKにして頂き雇用を確保すること。
今どの業種も厳しいと思います。
企業や行政は制度の緩和をして社員が難局を乗り越えやすくして欲しいと私は強く思います。
L&Rアカデミー