こんにちは得意げ




昨日、エアージャパン から内定を頂いた方からのメッセージを載せました。
優しい口調で誠実で清らかな心。
ご本人のお話にもありましたが、気負わずに素直に面接では受け答えしましたと仰っていましたね。
私は、キャリアの側面から悩んだりしたことはありましたか?と彼女に尋ねました。
輝かしいキャリアに見えますが、ご本人なりの苦悩はあったようです。
メッセージの中盤をもう一度読んでみてね。




スクールには時々
「〇〇航空は正社員じゃないから受けないんです。」
「今より下には行きたくないから正社員以外は受けません。」
と話す方がいらっしゃいます。
既卒の方に多いです。
私は、それは仕事選びのチョイスの一つですので、特にとやかく言いませんが、知っておいて頂きたいのは、選択の幅が狭まるということ。



LCCは嫌だ。
契約社員は嫌だ。
JALANA以外は受けたくない。
あそこの制服だけは着たくない。
羽田以外の勤務地は無理だ。



これは、自分が制限しているものですが、以下のものはエアライン側が制限しているものです。



身長が低い。
笑顔がない。
太っている。
清潔感がない。
声のトーンが低い。
誠実さに欠けている。
品位に欠けている。
英語が出来ない。(TOEICのスコアが低い)
身体的な疾患がある。
歯並びが悪い。
思考力が低い。
人との調和がとれない。



エアライン側は様々な見えない制約を設定していて、合格に至ることは本当に狭き門です。
自分で決め事をつくると、更に門戸が狭まり苦しくなります。
しかしながら、エアライン側の制約は努力により打破することは可能です。



内定者さん、仰っていました。
「自己研鑽」
キャリアで悩んでいても、自分の努力次第でいかようにも状況は改善できます。
だからこそ、プロ集団が集結しているエアージャパン から内定を頂けたのだと思いました。








L&Rアカデミー