こんにちはウインク




新卒さんは迫り来る面接に向けて最終的な調整をなさっていることと思います。




そこで、もう一度フィードバックのために志望動機を見返して頂きたいと思います。
今日はANAについてです。




自己分析から派生される自己紹介や自己PR、さらには強みや弱点などは、自分のことですからかなり落とし込みはできているかと思います。




志望動機は、ES、一次、二次、最終、とバージョンを変えていく方も実は多いのです。
ESには比較的スペースもあることからあれこれと書けますが、一番気を揉むのは一次面接で話す志望動機の内容。
ANAは大量の受験生がいますし、一次面接のグループ面接の中での自分の持ち時間は2、3分。
その限られた時間の中でも、志望動機が言えるのは30秒程度。
悲しくなりますがえーん これが実情です。
この30秒で、インパクトがあり、的を射た内容が的確に言えるかが一次面接の焦点となります。




ANAの志望動機は




1、5スター

2、team ANA

3、挑戦

4、リーディング エアライン

5、最高峰のサービス




の5つくらいで皆さん志望動機を展開させます。
どれも素晴らしい企業理念ですし、ANAの象徴的なフレーズです。
先ほども言いましたが、幾つかの志望動機バージョンを用意するのも一つの手です。
頭に入らない人は、図解して定着を図って下さい。
これは、2年前に新卒でANAに入社した方が、図解にして膨大な志望動機の量を整理するのに役立てていました。
彼女は理系でしたが、図解を見れば一目瞭然。
脳内が整理整頓、交通整理ができていたことが理解できました。



上記の5つを分類化し、繋がっていくANAのワードやそれに伴う自分の気持ちを書いてみたり、ANAの理念を引っ張り出してこれるようにして書いてみて下さい。



この分類化は、溢れ出る自分の気持ちの整理にもなりますし、しいてはANAの素晴らしさを再確認できることにもつながりますドキドキ









L&Rアカデミー