こんにちは

久しぶりのブログ更新です。
桜の季節だというのに、ずーっと風邪をひいておりました。
ようやく熱も下がり、風邪は回復しつつありますが、何せ歳とってますもので、治りが遅いッ

一昨日成田空港に行きました。
たくさんのANAのCAさんや外資系のCAさんにお会いしました。
皆さん仕事に誇りを持っていらして、立ち振る舞いや話し方は本当に素敵でした

また先日、キャセイから内定を頂いたAさんからご連絡を頂きました。
キャセイは信頼できる外資系の一つです。
実は私もキャセイを本気で考えていた頃もありました。
とても社員想いの良い会社です。
Aさん、訓練が終わって独り立ちしているようです。
お写真を何枚か送って頂きましたが、Aさんもキラキラしていました

何でだろ

エアラインで仕事している人は本当にイキイキと働いているように思えます。
思うに、仕事に刺激があるんだと思います。
毎回あちこちにフライトして、ステイ先で様々な文化や人々に触れ、常に活性化しているんだと思います。
良いキャリアを築くには、それなりの努力は必要不可欠です。
キャセイのAさんは本当に苦労して、紆余曲折ありながらも一番Aさんにピッタリな職場と出会えました。
外資系ということもあり、ANAやJALのようなキツイ縛りはないものの、ネイティヴに近い英会話がもとめられ、グローバルな思考が試されます。
最近スクールで感じるのは、自分に甘えている人が多いこと。
新卒さんは然程感じませんが、既卒の方で増えていることが気になります。
何故もっとヤル気を出さない

何故もっと英語を勉強しない

私は代わりに受けに行けないんだから、当人が目の色変えてやるしかないじゃん。
なりたいんでしょ、ANAのCAに。
最高峰のサービスをANAで身に付けたいでしょう。
甘えている人はANAもJALも外資系もどこのエアラインでも不必要です。
言い訳はご法度。
敢えて厳しく言いました。
皆さんになりたい自分になって輝いてもらいたいから。
特に既卒の方々。
もっともっと忙しくて時間がなくて、それでも言い訳せずにANAから内定を頂いている方もいらっしゃいます。
この3カ月、自分に厳しく精一杯自分に出来ることは全部やり尽くして下さい

L&Rアカデミー