こんにちは馬




先日、JALのGDについてのブログを認めましたが、何軒かご質問を頂戴し、どのように変わったのか具体的に教えて下さいとのお問い合わせがありました。




そこでロケット




このブログをご覧の皆さまに実際にJALの一次面接で出題された質問で詳しく解説致します。




*******




GDお題『JALにキャッチフレーズをつけるとしたら?』




言わずと知れた、ザックリ感満載のお題です。



①最後の1分で代表者1人がまとめを発表するように伝えられる。

②代表者は時計を見ながら時間配分を考慮し、進行具合を逐一確認。

③代表者は皆んなの意見をまとめてポイントを押さえながら発表。

④その後の集団面接でGDから派生した質問を一人一人に聞かれる。
「最後に出た結論に納得はできましたか?」
「人と違う意見を言うのはすごく勇気がいると思うけど、抵抗はなかったですか?」
などGDのレビューを聞かれる。




*******



こんな感じです。
この後は更に個別の質問があります。



思うに…代表者のワークロードが重過ぎですガーン



まとめが得意な人は是非買って出て頂きたいです。
が、まとめが苦手な方は無理しないでね。
まとめ次第で共倒れも考えられるから。



JAL側からのGDについての質問を見て理解できると思いますが、GDを一つのチームとして捉えて侃侃諤諤と話し合いが出来ているかをチェックしていますよね。



新卒さんも、既卒さんも新しいGDのスタイルに慣れていきましょうねグッド!









L&Rアカデミー