こんにちは

ながらくブログを更新出来ず申し訳ございませんでした。
年度末…慌ただしいですよね

さて、既卒の方はそろそろ焦り始めているかと思います。
1月からは既卒の新規の方々のレッスンが始まっています。
流石、社会人経験豊富ですから、自己PRや志望動機の作成はお上手です。
ただ、経験と自己PRの結びつきや、キャリアについて言いたくないことをいかに正直に出していくか、この辺が面接の展開をスムーズにするか否かになってくるかと思います。
新卒の方々。
既卒者よりも直近に採用が始まりますが、大して焦っていないのが、これまた新卒者

一つ一つクリアにして、コツコツとやってきたほうが内定に近いのは言うまでもありません。
だけど、記念受験してパパッと内定を頂いてしまう方々も稀にいらっしゃいます。
これは極々稀でして、そういった方は生まれながらにCAになる素質素養を持ち合わせている方々。
元気溌剌で健康優良児。
容姿端麗で頭脳明晰。
サービス精神旺盛でプラス思考。
勤勉勤労で八面六臂。
天然記念物みたいな人間ですが、現にいらっしゃいます

驚きよね〜

しかし、殆どの方は努力して努力してCAになっています。
新卒さんの落とし穴は
詰めが甘い
こと。
何故、英語の勉強をしない

何故、SPIの勉強をしない

何故、面接の練習をしない

どれも大事ですし、先々就活の大まかな日取りは分かっていたはずなのに、何故、やらない

時間あったじゃない

本気でなりたい自分になりたいなら、全力でするべきことを今、しなきゃ。
「落ちたら、既卒で受ければいいし。」
初めからそのスタンスだったら受かりませんし、その心境は面接官に見透かされます。
それに、既卒の倍率は新卒さんの3倍です。
新卒さんは、やる時は今です

林先生みたいですが…

後悔しない就活をして下さいね。
今こそ、志望動機や自己PRの立て直し、そして振り返って足りないものを補完することをしてみてね

L&Rアカデミー