こんにちは

昨日は暑かった

台風一過にしても、こんなに暑いだなんて

今日はカラッとしています

JALの再雇用は、3、4日前から同期とのグループラインで話題になっていました。
OG会では、先輩や後輩に知らせて下さいと言われていました。
JALは経営破綻を受けて、昔の契約のままでいらっしゃるお姉さまがたに解雇が言い渡されました。
いきなりの解雇、しかも年齢のターゲットがあまりにも狭域。
私も当時は不公平だな…と感じていました。
しかし、それの裁判もひと段落しました。
東京オリンピックもあり、臨時便をバシバシ飛ばさなくてはならなくなり、知識と技量とやる気のある元社員を再雇用する運びへとなりました。
教育の費用がかかりませんし、社内の雰囲気はよく知ってるし、ローコストですんなりと現場に馴染めていけるのが再雇用の利点だと思います。
ANAやスターフライヤーやスカイマークなどは前々から再雇用をしていました。
JALは例の裁判が終わったら、再雇用をする、する、とずーっと言われ続けて来て、今回ようやく。
制服もリニューアルするようです

敦盛の人生50年、しかし現代ではダブルスコアの人生100年。
恐らくこのブログをお読みの方々は100歳前後まで生きるでしょう。
大学を卒業してからも50年働き続けます。
自分のキャリアは自分でしかデザインできません。
息の長いキャリア人生を送るためには、大学生、いや、それより前からキャリアについて学ぶ、身に付けることが必須になってくると思っています。
一度転職しても、ご主人の転勤で退職しても、結婚出産育児で仕事を離れても、病気で休職しても、また戻れる職場があるって、長く安心してキャリアが築けていける大きな要素だと思うんです。
それに、そういう人たちって、働けることが有り難いと感じているので必死に働いてくれます

ANAの現役CAさん対象に、エアージャパンの採用も発表されましたね

ま〜、エアライン業界のキャリアって進んでいますね。
L&Rアカデミー
太田真美子