こんにちは

既卒ANAのES通過の連絡も来ましたね。
昨年までは比較的にお若い方の通過が多かったのですが、今回は幅広い年齢層が通過しています。
ANAの一次試験はグループ面接になります。
JALはGDに時間を要し15〜20分程度が一次試験の大体の所要時間になります。
ANAは1人当たり2、3問あるかないか。
グループ5人だとしても、トータルの所要時間は15分あればいいところです。
1人当たり2、3問だとすると、持ち時間は1分30秒程度でしょうか、あっという間に終わってしまいます

そうなると、短時間でどれだけ面接官に好印象を植え付けるかがキーとなります。
ANAの採用基準は、はあんしん、あったか、あかるく、元気。
既卒者の一番苦手なのは、元気さを出すこと。
じゃあ、元気は1分30秒の中でどんなことをすれば表現出来ますかね

声のトーン、笑顔でのトーク、喋り方、目の輝き、身だしなみ…様々あると思います。
とにかくANAは元気でないと落ちちゃうんだから

特に落ち着き払っている既卒者は「元気」を敢えて押し出して下さい。
ANAは昔からあまり価値観を問う様な質問はありませんでしたが、最近はガンガン質問するようになりましたし、一次試験からマイナスなことを聞くことも多くなりました。
昨年と今年の新卒ANA一次試験で聞かれたマイナス面を聞く質問をまとめました

【ANA一次試験 質問内容 抜粋】
*ANAが更に飛躍するために今必要なことは何?
*ANAにとっての敵は?
*ANAの改善点って何?
*ANAのCAの改善点って何?
*ANAが今後目標にすることはどんなことだと思う?
*ANAのマイナスな点ってどんなこと?
*ANAが今必要なことは何?
*今まであなたが頑張れなかったことは何?
大企業ANAに対して助言をしたりすることは、イチ受験生として大変烏滸がましいことです。
でも、質問されているので答えないと落ちてしまいます。
大人の返答の仕方が問われます。
L&Rアカデミー
太田真美子