こんにちは

連日の猛暑日、気象庁はこれは一種の災害だと発表しました。
後輩が、ヒースロー空港から成田について、L1のドアを開けた瞬間の熱風が
「どこかの砂漠に到着しちゃったか
」

と勘違いしまうほどの暑さだと話していました。
因みに、L1はチーフのstationです。
到着して、spot in した後、車輪の輪止めを付けたら一番最初に開くドアです。
到着ギリギリまで忙しいチーフが、我に帰る瞬間かもしれません。
JALがこの度5スターの仲間入りをしました。
今までなかなか取れなかった5スター。
嘸かし嬉しかろうと現役さんと話したら意外にクールでした。
「5スターだろうが、100スターだろうがあんまり関係ないよ。crewはとにかく毎便毎便働くだけ。」
まあ、そうなんですよ。
crewは究極の良いサービスを追求するのみです。
退職した我々の方が騒ついています。
Facebookでは、昔の写真がシェアされていて、興味のない人は、何故昭和のJALの写真がこれ程Facebookでシェアされるのか意味不明だと思っているはずです。
お姉さまがたは
「私たちがいなくなったからJALは良くなったのよ。」
「結局は若さか。」
「何だかギスギスしていて、自由な発想で仕事が出来なそう。」
と様々なご意見が出ています。
とは言え、皆さん嬉しく思っているはずです。
なんと言っても、5スターを継続させることが大変なこと。
その点、ANAは素晴らしい



なかなか出来ないことですよ。
Michelinの星を継続するには並大抵の努力では叶わない。
次回以降、JALはどうなるか、です。
昨日、新卒さんからご連絡を頂き、ANAとJAL、ダブル内々定を頂きましたとご報告を頂きました

今年は新卒さんのダブル内々定、お二人目

厳密に言うと、お一人はJALが第一志望でしたのでANAは途中でお断りしています。
快挙です。
まあ、私の力ではなく、ご本人の努力の賜物です
はい。

私のブログは毎日沢山の方々にお読み頂いています。
本当に有難いことです。
先日、日本CA協会の代表の方からもいいねを頂き、どビックリ
しましたが、襟を正して今後も皆さんに有益で且つ正確な情報を引き続き発信していきたいと思っています。

ダブル内々定の方からどのようにしたら、ANAとJALから内々定を頂けたのか、近々ブログにアップしたいと思います。
自己流でやって限界を感じてきた方、お見逃しなく

L&Rアカデミー
太田真美子