こんにちは

昨日、JAL新卒さんのファイナリストが決定しました。
私の生徒さんも無事通過しています〜

今年はサクサクと進んでいるJALですが、既卒がそろそろ採用発表があるんじゃないかと言われています。
そのせい?
二次面接で相当数の学生さんが去って行きました。
それでも今現在、最終面接のファイナリストさんでも数千人はいると考えて下さい。
JALはANAとは異なり、最終面接でもバシバシと落としていきます。
倍率にして5〜7倍。
気を抜かずに引き続き緊張感を持って、モチベーション高くいきましょう。
JALの最終面接では、想定外な質問もあります。
企業研究をしても答えられる質問ではない場合も。
でも、自己分析は進めて下さい。
自己分析も、単に自分の過去を振り返るだけではなく、社会の中の自分、日本の中のイチ企業、世界のエアラインの一つ、そんな具合で視野をググッと広げて下さい。
また、昨日米朝首脳会談がありました。
それを受けて日本がどう変わっていくのか。
更に、ワールドカップ開催また東京オリンピックに向けて、セキュリティをJALはどう強化すべきか。
など、旬な話題とJALを絡めて自分の意見を添えて話すことを求められる場合もあります。
自分は興味がなくても、世界を舞台にしている会社の社員となる人材ですから、社会人予備軍としては自分の意見はしっかりと持っていなくちゃ。
・学生と社会人の違いは何だと思いますか?
・経営破綻をしたJALが社会に対して示す姿勢とはどんなものだと思いますか?
・学生としてしている社会貢献と、あなたがJALに入社して客室乗務員としてできる社会貢献とではどんな違いがありますか?
・JALがユニバーサルデザインとして更に変えていけるものは何かありますか?
・就職活動の進捗状況について教えて下さい。
・ANAさんは受けていますか?
こんな感じです。
ちょっと難しくなります。
他に航空関係のニュースは絶対抑えていたいですよね。
JALの最終面接は、対策しようがないとよく言われます。
また、それ聞いてどうするのさーっ的な質問もありました。
JALとは関係なく、私の同期なんぞは好きな男性芸能人を聞かれました。←今じゃセクハラ

わからなければ、わからないと正直に言って下さい。
考えが及んでなければ、勉強不足ですと伝えて下さい。
それが悪いことではありません。
一番良くないのは知ったかぶりをすることです。
飾らず、等身大で、素直な気持ちを持って面接に挑んで頂きたいと思います。
あとは、圧迫されても、意地悪質問がなされても、冷静さを失わずに、しかしながら熱量を持って答えて下さい。
L&Rアカデミー
太田真美子