こんにちは




ANAの面接ではお手伝いのCAさんが待っている間、緊張をほぐして下さいます。
笑顔で話しかけて下さったり、励まして下さったり。
そんな優しい姿から活力を与えられます



ANAのCAさんは、爽やかなんだけど熱がこもっています。
昔から親しみやすく、隣のお姉さん的な雰囲気です。
スレンダーな健康美人な印象です。
ツンとしていたら、話しかけにくく、ANAのあんしん、あったか、明るく、元気とは程遠くなってしまいます。
親しみ感は重要です




一次面接ではグループ面接となりますが、客室系ではない人事の男性面接官の方々の目つきや態度が時々怖かったりもします。
「30秒で」
と指示されているにもかかわらず、ベラベラと長く話すことはご法度です。
この男性面接官の方々に対するレポートで
「舌打ちされました。」
「貧乏ゆすりされました。」
「ため息をつかれました。」
「鉛筆クルクル回していました。」
「居眠りしていました。」
「目を合わせてくれませんでした。」
と生徒さんから数々の声があがっています。
CAで時間の感覚がないのは致命的です。
腹時計ならぬ、自己紹介や志望動機がだいたい何秒なのか、などは把握していくと良いでしょう。
一次面接や二次面接では30秒、最終面接くらいですと1分くらいで話して下さいと指示されます。




とにかくANAは受ける方が多いので、時間が延長したりする行為は露骨に嫌がられます。
尺は決まっているからね。
誰でもアピールはしたいけれど、一人勝ちはいけませんよね。
決められたなかで、どうこうしなくてはならないのが客室乗務員の仕事です
隣の人が話し過ぎていて、面接官が嫌な顔をしていたら自分は引いて対応した方がこの場合は良いでしょう



決められた時間で、質問された答えだけをする、喋り過ぎないように気を付けてね









L&Rアカデミー




太田真美子