こんにちは





私は昨日、実姉夫婦とランチしていました。
義理兄が
「ほんっと、我が子ながら娘の寝姿を見ると、こんなブサイクいるのかなって思うんだよね。」
と娘について言うんです。
私にとっては可愛い姪っ子なんですが、確かに70キロくらいあって、ゴッツイ黒帯柔道娘で、お洒落っ気はまるで無し。
常にジャージを愛用。
しかも、ジャージは膝が擦り切れていて穴があいています。
お世辞にも可愛いなんて言えないタイプです。




以前
「女子は可愛くないと女子である意味がないと、とあるスクールで言われました。」
と言って当スクールにいらして下さった方がいらっしゃいました。
先ずからして私は「女子」とか「女子力」とか「女子会」って言葉に抵抗があるので、中高生以上の大人の女性には「女子」って言葉を使わないようにしています。
勿論、美しさや可愛さを追求して、それを仕事に結び付けたい人もいますし、また高い知能を駆使して仕事をしていきたいと考える人もいますし、秀でた能力で手に職を付けて仕事していく人もいます。
可愛くしたり、美しくなければ女性として意味がないってことは絶対にありません。




JALに今年新卒で内定の決まった生徒さんは、どうやら高校生の時は動物系のあだ名が付いていたそうです。
性格が堂々としていますし、体育会系で体躯がガッシリしていますので、人からそう思われたかもしれません。
でも、とっても純粋な性格で、ハッキリとしたお顔立ちは意志の強さが現れていました。
要するに、何が言いたいのかって




顔じゃない



ってことです。
可愛さだけでエアライン試験を突破することは出来ません。
美容だけ気にしても中身空っぽだったら残念な限りです。
美しくなくても内定が頂けるわけですから、やっぱりそこは中身を充実させなくてはなりません。
本を沢山読む。
目上の人と話す。
ボランティアをする。
アルバイトをする。
人間の豊かさが求められるサービス業において、さまざまな分野に精通していて、複眼的に物事が見れる経験豊かな人が最後は勝ち残っていきます。




因みに、うちの姪っ子に将来何になりたいかを聞いてみたら
「警察官」
だそうです。
ピッタリ
是非とも悪をやっつけて、皆んなが安心して暮らせるように尽力してもらいたいです。
通学中の満員電車で悪い輩がいた場合を想定して、柔道のどの技をかけるか、常にイメージトレーニングしているそうです
背負い投げ
巴投げ
押さえ込み
誰もうちの姪っ子を襲う勇気ある輩はいませんがね
















L&Rアカデミー






太田真美子