こんにちは




今日はスクールで羽田国際空港の見学をしに行って来ました。
大学生さんと行きましたので、もしかしたら現地で我々を見かけたブログの読者さんがいらっしゃるかもしれませんね
羽田国際空港は、本当にスタイリッシュ
綺麗だし、デザイン的にも優れているし、ライトアップも都会的だし、ところが落ち着いてもいるし、何と言っても静か
空港独特の猥雑さが皆無なんです。
エリート エアポート




空港って、その国のイメージが如実に顕れています。
例えば、大阪の伊丹空港は昭和の香りがしますし、千歳空港は北の開放的な感じがします。
海外では、シンガポールのチャンギ空港はお花の香りしますし、タイのバンコク国際空港は湿っぽいドリアンの香りがします。
韓国の仁川空港はキムチの香り。
ドイツのフランクフルト アンマイン空港は無機質でラボみたいな感じ。
ハワイのホノルル国際空港はのんびりホリデー感が満載。
フランス パリのシャルルドゴール空港はヤギのチーズの香り。




これって私だけじゃなくて、エアライン関係者には共通認識みたいです




外国人が初めて日本に到着すると、空港はお醤油の香りがするようですよ。




空港は、飛行機を利用する目的だけではなくて、カフェや展望台を目当てに来る方も多いと思います。
今日もデートに来ているカップルもいらっしゃいました
そして、羽田国際空港には500円で絵馬の様なボーディングパスの様なお札が売っていて、お願いごとを書いて掛けれる場所があります。
「ANAのCAになれますように」
「JALの総合職になって世界を変える!」
「ANAウィングス絶対合格!」
エアライン志願者が集っているようです。



























L&Rアカデミー




太田真美子




ANAとJALのGSさんの雰囲気、全然違いましたよ〜