こんにちは

ANAのお話ができること、本当にワクワクします

ANAでは、採用担当者が入社前に、これから入社する方々へメッセージをお送りします。
ANAで働くことの重み、5スターを担う誇り、様々なものを背負って働く客室乗務員予備軍にANA CAの心得えを伝授しています。
抜粋してブログをお読みの方だけにお伝えします

✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎
ANACAに必要なものが沢山あると思います。誠実であること、思いやりと優しさがあること、感謝の気持ちを大切にすること、責任感があること、強い意志を持っていること、しっかり考えることができること、豊かな感性と想像力を持つこと、美しい立ち居振る舞いが出来ること、美しい日本語が話せること、美しい英語が話せること、信頼できる仲間を持つこと、信頼してくれる仲間を持つこと。今出来ないことがあっても、「いつかそのうち」ではなく、「今すぐ、今日から」の努力が出来ること、そして、真剣に打ち込み、やり遂げること、多分もっともっとあると思います。
✈︎✈︎✈︎✈︎✈︎
仰る通り、もっともっとあると思います。
私はレッスンをしている中で、この中の幾つかが欠けている人、一つを全く持ち合わせていない人、いろいろといらっしゃいます。
自分では気が付かないものですが、第三者から指摘されることで気付くことがあると思います。
私はついつい、ご本人にお伝えしてしまいますが、やっぱり頑張っている方にはANAに入って頂きたい

美しい日本語、話せていますか?
感謝の気持ち、薄くないですか?
だれにでも誠実に対峙していますか?
英語の努力、していますか?
胸に手を当てて考えてみて下さい。
それにしても、これからANAを受験する方には大きなヒントになりますよね。
自己分析は、ANAを軸にしてするのではなく「人として」で進める方がいいでしょう。
L&Rアカデミー
太田真美子