こんにちは




昨晩から今朝にかけて嬉しいご連絡が相次ぎました。
通過された方、おめでとうございます。
残念ながら通過が叶わなかった方は、何かしろ今までのものを今後は変えなくてはならないと思います。



私のスクールでは、書類通過者の7割がたの方が一次面接を通過しています。
恐らく皆さんが一次面接をなさったグループの中で、お一人くらいしか通過はしていないんじゃないかなと推測しております。
いやはや厳しい選考ではありますが、現実が突き付けられた感じがします。



JALの二次面接では、お馴染みの英語面接があります。
心しておくといいでしょう。
因みに、18卒では簡単な英語の質問になりつつありましたが、私の生徒さんは志望動機を聞かれました
念のため、志望動機、自己PRくらいは話せるようにしておくといいでしょう。
英語面接は毎年、突然始まります。
毎回生徒さんからレビューを頂くのですが、どの方もあまりの突然具合にびっくりしたと言っていました。
日本語面接から急に面接官が英語口調になります。
天気の急変ならぬ、面接官の口調の急変にご注意下さい




今までJALで出題された英語面接の内容を下記に貼っておきます。
ご参考になさって下さい。
但し、毎回同じとは限りません〜。










堂々と飾らずにいつも通りを貫いてきて下さい














L&Rアカデミー







太田真美子









待ち時間に、脚を開いてリラックスしている人や、今話さなくてもいいだろう的な私語をしている人などはどうやらお手伝いのCAさんがチェックしていたんじゃないかと、18卒でJALから内定を頂いたNさんが教えてくれました。
当たり前のことですが、仕事の面接をしに来ているわけですので、会場でリラックスしたりまるで友達といる様な態度でいることは言語道断です。
気の緩みは禁物です。
気を付けてね。