こんにちは

ANAの一次面接通過者にも連絡が来ました。
ANAエアポートサービスも週末には面接があります。
そして今、この瞬間も面接で頑張っている学生さんがいます。
いよいよエアライン面接も佳境に入って来ました。
昨年のANAの二次面接のレビューを載せますね。
ご参考になれば幸いです。
***********************
【ANA2次面接】
面接官(管理職男性、管理職女性)2:受験者1
20分。12ブースで、1ターム12名ずつ×4ターム。
結果発表は6/2 20:00以降(メール)。
控え室で注意事項、選考結果発表日時、3次試験の持ち物についての説明後、1タームの人から面接室へ。残りの人は控え室で待機。面接終了後、簡易身体検査を行い、ANA's RoomというANAのビデオやリポートが展示された部屋へ案内。
●質問
・緊張しますか?
・食事はとりましたか?
・1次面接ではどのくらいANAへの想いを伝えることができましたか?
・体力はありますか?
・自己紹介をしてください。
・どんな業界を志望していますか?
・理系だから、アカデミックな道ではなく何故サービス業なのですか?
・なぜ客室乗務員になりたいのですか?
・数ある航空会社の中でなぜANAなのですか?
・多くの人の中で意見が合わない時、何を大切にして行動しますか?
・ANAへの想いを伝えてください。
●簡易身体検査
・身長
・体重
・尿検査
レビューは以上です!
***********************
この方は理系ですから、面接官としては何故理系の方が態々専門に進まずにサービス業に就職したいのかを聞きたかったのだと思います。
これは、既卒の方にも言えることで、別業界から何故サービス業に転職したいのかを明確化しないと、面接官はなかなか首を縦に振ってくれません。
この理系の方とは、とことん「理系→サービス業(CA)か?」を何度も何度も繰り返し問答して来ました。
上記のレビューで
「どんな業界を志望していますか?」
がさわりの質問であることが分かります。
この答え次第で次の「理系→サービス業」の質問はなかったかもしれません。
「どんな業界を志望していますか?」
と聞かれた時、気の利いた答えをしていなければ、もしかしたら
「やっぱり理系さんだから、専門性の活かせる別の会社に就職しちゃうでしょ。」
と思われて、次はなかったかもしれません

ANAのヤマ場は二次面接です。
最終面接では、ほぼ見込みのある方しか残っていません。
篩にかけられるのは間違いなく二次面接です。
ANA愛がある人しか今の時点ではいませんから、つまり、ANA愛だけでは次のステップにはいけないということになります。
じゃあ、何で勝負するか

機転の利く頭、誠実さ、強さ、しなやかさ、トーク力、優しさ、全てをバランス良く持ち合わせている人材なんだと思います。
L&Rアカデミー
太田真美子