こんにちは

JALも書類の結果が出ましたね。
ANAとのダブル通過の方、どちらか一つだけの方、両方ご縁のなかった方、悲喜交々だと思いますが、これぞ運命と受け止めましょう

JALは今でもGDを実施しています。
私の頃から続いています。
書類である程度はしぼったものの、それでも何千人かはまだまだ残っています。
そうなると、JALとしては学生さんがGDで話している間に様々なことがチェック出来るため、大変有効的且つ効率よくより良い学生さんを選抜出来るのです。
GDのお題も何気に現役CAさんが考えています。
「あなたが結婚し、子どもを授かり、子育てをするには田舎か都会か?」
「目標を達成するには、達成しようとする熱い気持ちが大事か、それとも毎日コツコツと努力することが大事か?」
「家を買うなら、間取りはまあまあだが駅から近く利便性の高い家か、駅からは少し遠くはなるが好みの間取りで快適性のある家か?」
どれも正解だし、どれも間違えじゃない。。。
JALの狙いはソコ。
お互いが、そうですよね〜と頷けるような、話が続いていきそうな、それでいて敢えて選びようのない二択にわざとしています。
とっさに出されたお題に狼狽えているのか、向き合おうと努力しているのか、その辺も評価の対象です。
目が泳いでいるようでは評価は低くなります。
ドスーンと腰を据えて真っ向から勝負しにいって下さい…「勝負」とはいっても、ゴリゴリに押すタイプや独走タイプはJALは嫌がりますから、その塩梅は難しいです。
要は「どっちも正解!」と思って、堂々と話してきて下さいね

L&Rアカデミー
太田真美子