こんにちは




ちらほらと18卒の学生さんから内定を頂きましたと耳にします。
卒業後はこれで働き口が出来て、路頭に迷うこともありません。
小売業やサービス業など、ちょこちょこと内定を出し始めたようです。
先ずは一安心。



私はエアライン専門ですから、皆さんには
「内定を取れたからって安心しちゃダメよ。ここからが本番だわよ
と言わないといけない立場です。
昨年の生徒さんは数名でカラオケボックスに集まって、JALやANAの面接の練習をしていたそうです。
お互いに良い所を言い合ったり、改善点を伝え合ったりしたそうです。
その甲斐もあり、面接練習で腕を上げて実際の面接で受け答え出来たそうです。




本気でCAになりたいなら、トップ当選ではありませんが、一番で入社出来るくらいの仕上がり具合で臨むべきです。
勿論、一番、二番などの順位は出ませんが、そのくらいの気持ちで
「やれることは全てやる
そんな心構えで面接に挑んで下さい。




「受かればいいかな〜的な人で、内定もらえた人がもしかしたら1%の奇跡でいるかもしれないけれど、99%の人は努力して努力して内定を頂いているはずです。」




昨年ANAから内定を頂いた生徒さんはそう仰っていました。
私もその通りだと頷きたいです。
ごくごく稀に棚ボタ感覚で内定を頂ける方もいらっしゃいます。
これはキセキに近いです。
それはマジック
もしかしたら、生まれ持ってCAの資質を持ち合わせていたのかもしれません。
しかし、殆どの人は必死になってやってきた人たちばかりです。
私の同期もダブルスクールしたり、英語の家庭教師をつけたりして内定を勝ち取りました。



これで完璧ということは絶対にありません。
こうしている間にも、本気度高い人は必死に英語を勉強したり面接の練習をしています











L&Rアカデミー





太田真美子