こんばんは〜




なかなかブログが書けず申し訳ございませんm(_ _)m
忙しい?
ほどではないと思いますが、自宅近所の避難訓練に参加していたり、大学の授業内容を無謀にも一変しようと試みて、あーしようこーしようが頭の中で纏まらずにいます。
時間だけが経過していきます
タイムマネジメント、必要です。
明日からは気持ちを改めて計画性を持って日々を過ごしたいと思います。



大人気のGSさん。
18卒ANAエアポートサービスも、どうやら一部の方にはES通過連絡が来ているようです。
それは何でだろうか
青田買いか
分ける必要性はあるのだろうか
殆どの方々はまだ先の発表まで待つしかありませんよね。
優秀な人はどの会社でも喉から手が出るほど欲しいものです。
「私は泥臭く地道に頑張る他ないわ
そうなんです。
上見ればキリがない。
下を見てもキリがない。
自分は自分。
だけどね、周りを見ることは大切です。
自分の立ち位置はこの辺かと己を知ることで全体が見えてきます。



羽田ANAエアポートサービスのGSさんで元生徒さんのAさんからご連絡を頂きました。
「大変以外の言葉が見つからない。」
お察し致します。。。
そのお仕事ぶりたるや。。。
そんじょそこらのお仕事のキャパではない。
気をおかしくして逃げ出してしまう方もいらっしゃるのではないかと危惧しております
毎日の空港内全力疾走。
聞くところによると、アスリート並みの脚の疲労度であると。。。
ヒールはやめて、シューズにした方が脚は痛くならないよ。
見た目はあんまり良くはないけど。



じゃあ、ANAのCAさんは
やっぱり人余り現象が続いているようです。
何週間も休めたり。←無給ではあるみたいです。



因みに、成田のANAエアポートサービスのGSさんも羽田ほどではないようです。
何故、羽田だけ〜
羽田は世界でも有数な離発着過密空港です。
便数が多く、一人当たりの負荷も大きいのです。
また、日本人客の見る目は手厳しい〜
その対応するのも高度なレベルが求められますよね。
頭フル回転、疲れますよね。



そんなGSさんのお仕事も、Aさんは
「仕事は楽しい!」
と仰っていました。
仕事はそうでなきゃ。
仕事は人を成長させてくれます。
また、仕事は振り子のように、大変さが大きく振れたら、逆側の楽しさの振り子も同じだけ大きく振れます。
それだからバランスがとれて働けます。



そんな忙しいGSさんも、隙間時間に素敵な方と出逢っているんですよね〜
タイムマネジメントの下手な太田に上手なセルフマネジメントのしかたを是非ともご教示頂きたい。











L&Rアカデミー




太田真美子