こんにちは




いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
お問い合わせ下さる方々も
「いつもブログ読んでいます。」
と仰って下さり、心より感謝の気持ちでいっぱいです。
急いでしたためている場合がほとんどでして、誤字があったりしますが、そんな時はご連絡頂けたら幸いです
いつも、生徒さんには
「ESの誤字脱字は論外だからね
などと言ってる手前、私が襟を正さなくてはね




さて、本日はご内定者さんからのメッセージです。
外資系エアラインからご内定を頂いたAさん。
Aさんは営業職に長年就ていらっしゃいました。
パッと見、かわい子ちゃんで、AKBの中で踊っていても違和感ないくらいのキュートさです
しかしながら、仕事はゴリゴリの営業をしていらして、海外へもバシバシと出張して現地の販売や企画に携わっていらっしゃいました。
だけれども、そのゴリゴリ具合を決して前面には出さず、面接で聞かれたら聞かれたことだけに答える手法を取っていました。
何にも盛らず、ありのままで答えていました。




メッセージの中でご本人も、以前は小さな自分を大きく見せようとしていたとお話されています。
面接官からしたら、20歳以上も年の離れた小娘ちゃんが頑張ってやってもいないだろうことを力説していたり、大きく見せようと誇張している姿は痛々しく映るものです。
等身大の自分が一番です。
それに越したことはありません。
すいも甘いも経験した営業職でしたが、サービス業は未経験者ということで、知らないことは謙虚に教えを請う姿勢をAさんは徹底していらっしゃいました。




以下、Aさんからのメッセージです。
ご参考頂けたら幸いです





***********************




★内定までに取り組んだこと

過去航空会社で質問された質問の回答を100通り近く作成をしていました。
よく自己分析のマトリックス表をつくるのが先、回答を用意しては駄目という意見も耳にしますが、悲しいことに私は自分の軸が何か分からず…、この過去問回答作成をひたすら行うことで、やっと自分の信念や性格が見えてきました。
作成した後はアウトプットの練習は自分ではせず、当日の面接で、自分がその時に最も伝えたい内容や言葉を選び、答える様にしました。

また、私は全くサービス業も航空業界も経験がないので、分からない点は面接中にも、教えてください、とても参考になります、などとにかく正直な言葉を選びました。
以前は小さな自分を大きく見せたいと、見栄ばかり張っており、CA的な答えをしようとしていました。ですが、前職でがむしゃらに倒れるまで働いたことでネタの幅が広がり、太田先生からも「仕事ネタが多くて分かり易いね」と言っていただいたことで、今の仕事をする自分という存在を認め、どんな質問であっても自分の仕事や信念を絡めて正直に答えられる様になりました。



★仕事で気を付けていたこと

私は転職をしているのですが、とにかく不器用なので、やれる仕事、やりたい仕事、任された仕事は有りがたいと思い、徹夜が続いて倒れても…、全力で取り組みました。
失敗ばかりだったのですが、だからこそ周りの胸を借りることの大切さや、私が仕事で譲れない点を見つけることが出来、自然に自信がつき、本音で語れるネタが出来ました。

既卒2、3年目までは、CAでない自分を責め、今すべき仕事を全う出来ていませんでした。それが不安に繋がり、太田先生にも心配を掛けてしまっていましたが、転職をし、がむしゃらに働いたことで自分に自信がつき、数年後、この内定を頂く前に太田先生にお会いしたときには、「とても大らかで、心の余裕を感じる様になったね」と言って頂いたことを覚えています。




***********************




私にまでお気遣い頂きありがとうございますm(_ _)m
営業職がAさんを育てて伸ばしたのでしょうね。
ご本人も自信がついたと話していらっしゃいますよね。
立場が人を変えたのでしょう。
例え、新卒でご縁がなくても、既卒で足りなかった部分を仕事を経験して補完し、その後内定を頂くことはよくあるケースです。
新卒でANAを受けてご縁がなかったけれど、既卒で内定を頂いた生徒さんが実際2年前にいらっしゃいました。
働いて経験を積むことで、ANA内定までに足りなかった部分を身に付け、ボーダーラインを超えたのでしょう。




長い長いトンネルにも必ず出口はあります。
諦めたらそこで終わり。
でもAさんは諦めなかった
既卒で2、3年転職活動することは苦しいものです。
茨の道です。
大概の人は諦めてしまいます。




持ち前の粘り強さで、これからの困難も乗り越えて頂きたいと思います
出来たら会社のトップに入って頂きたいと思います。
大らかさはAさんの一番の強みだと私は思います。
大らかさは許容範囲が広いということです。
様々な出来事を享受し、それをアウトプットすることで益々飛躍して頂きたいと思います。
世界の大空へ羽ばたいて下さいね
本当におめでとうございます










L&Rアカデミー




太田真美子