こんにちは。




新緑の季節ですね。
皆さま、新しい年度はいかがお過ごしでしょうか。




エアラインスクールを開講して以来、沢山の方々からお問い合わせを頂き、またお会いしてまいりましたが、お問い合わせで多くなってきたのはGSさん志望の方々。
私がCA出身だったので9割9分はCAさん志望の方々ばかりでしたが、最近ではドラマの影響でしょうか、GSさん第一志望の方が多くなってきました。
GSさんはCAとはまた異なった要素が求められます。
迅速な対応、間違いのない答えへの導き、空港の幅広い知識、事務的要素、自己問題解決能力、自社や他社の規定または航空業界全般の法規定など、脳内たっぷりに知識を詰め込まなくてはなりません。
勿論、GSさんもサービスを提供しますが、時間に限りがあるお客さまに対応するわけですので、長々と一部のお客さまだけに付きっきりにはなれないのです。




GSを受験する場合
「どうせ、CAも受けてるんでしょう?受かったらそっちへ行くんでしょう?」
と面接官に聞かれていましたが、それはひと昔前のはなし。
今や、GSさん第一志望の方々が多いので昨年あたりから面接であまり聞かれなくなってきました。
が、もし、CAを受けている場合には、念のため上記の質問をされたらどの様な大人の受け答えをすれば良いのかを用意しておく必要があります。




先日、ANA現役GSさんからのメールが届きましたが、それはそれは忙しそうです。
「大変」以外の言葉は見つからないと仰っていましたが、その通りでしょう
しかし、仕事は振り子の様に動きますから、大変な反面、やり甲斐は他の仕事では得られない充実感だったりだと思います。




もうすぐゴールデンウィークですね
それまで頑張りましょう。
あっ、GSさんはゴールデンウィークが多忙を極めるんですよね、失礼致しました
GSさんに限らず航空関係者さんは梅雨どきにゆっくりして下さいね










L&Rアカデミー




太田真美子







梅雨どきには台風が来ちゃったりで、あんまりのんびりも出来ないか〜。
閑散期の2月くらいまでのんびりはお預けかな…泣。