こんにちは

グランドスタッフの求人がチラホラ出ています。
現在キャセイパシフィック航空の成田空港の地上職員募集も出ていますが、何気にオススメの企業です。
気になっていた方は是非エントリーしてみて下さい。
私の親友Pさん(男性)はキャセイパシフィック航空の羽田空港の地上職員をしています。
彼はフランス語が堪能なのですが、現在はエールフランスに出向しています。
外資系ならではの繋がりや和気藹々とした職場で楽しくお仕事しているようです

ご興味ある方は是非ともエントリーしてみてね。
待遇も外資系の中ではいい方です

「CAさんの退職の理由は何が最も多いのですか?」
昨年、新卒JALの最終面接対策をしていた最中に生徒さんから聞かれました。
会社によっても違うし、人それぞれ千差万別です。
ただ、これだけ言えるのは、JALでは結婚したくらいでは退職はしないということ。
「寿退職?古い古い!」
妊娠、出産しても大概は戻ってきます。
制度やアフターフォローがしっかりしているっていうこともあり、結婚、妊娠、出産、育児が退職理由とはならないのです。
例え、ご主人さまがお医者さまでも会社社長さまでも弁護士さまでも、私の友人は普通にフライトしていましたよ。
じゃあ、どんな理由で退職していくのか。
転職が理由な場合もありますし、身体的・精神的な理由もあります。
私が20年近くJALにいて上司、先輩、同期、後輩を見ていて分かったのは
「ご主人さまやご家族を優先させた退職理由」
が一番多いんじゃないかなと思います。
ご主人さまの転勤に伴い仕方なしに退職を選んだ人や、お子さまやご家族との時間をもっと大切にしたいために退職したり、仕事は好きだけど自分が留守中に子どもの面倒を見てくれる人がいなくなってしまった…そんな理由が多い気がします。
今どき、ご主人のお仕事も将来どうなるか分からないし、女性もキャリアがあって当然の時代です。
転職していった人も少なからずいます。
普通の事務をしている人、実家の家業を継いでいる人、会社を起業した人、資格を取得して勉強した人…様々です。
CAだったから、次に何か出来るだろう
と思ったら大間違いです。

寧ろ、CAさんは潰しが利かないので、転職には苦労します

でも、まあなんだかんだで私の同期も十中八九結婚して幸せに暮らしています。
唯一独身だったSちゃんも、先日同期のグループラインで40歳過ぎて結婚することを教えてくれました

幸せのカタチは様々です。
L&Rアカデミー
太田真美子