こんにちは

今日はちょっと肌寒いですね。
明日からはググッと秋が深まるようです。
風邪ひかないようにね

既卒ANAもファイナリストが出揃いました。
週末の最終面接、満身創痍で頑張ってきて下さい

それにしても。。。
今回も、激戦でした

一般で受験する皆さんにとっては、厳しい年でした。
JALも含め。
そんな中、ANAの現ファイナリストさんは恐らく100名前後の方が今なおANAとのご縁を結んでいます。
二次面接でご縁のなかった方から数人ご連絡を頂きました。
既に気持ちを切り替えていて
「既卒はもうスタートしています。この一年、やれるだけのことは全部やります。TOEICも満点目指します。資格も難しいものを挑戦していきます。ANAやJALにもガンガン乗って、見比べます。絶対に来年は決めます!」
力強いお言葉です。
これだけやれば、1年後に自分にやった感が身に付きます。
世に言う「自信」というものです。
でも、その「自信」の意味するものは、上記の通り、やった人だけが持てるものです。
やってない人にはありません。
よく
「こんなに時間もお金も費やしたのに、どうして。。」
と嘆く方がたまにいらっしゃいますが、よくよく話を聞いてみると、大してやってない。
個人のやったかやらないかは、ANAが判断するんです。
今回の二次面接でご縁のなかった方は、面接中にかなり持ち上げられた人もいた様です。
「それは素晴らしいお考えですね〜。」
「よく自己分析しています。」
「〇〇歳にしてはしっかりしていますね。」
こんな相槌、記憶にありませんか

面接中に、これはヤバイ
と気付いた方もいらっしゃいました。

こう相槌されない自分になること、そのためにはANAから「この子、この子じゃなきゃ
」と思って頂ける魅力ある人物になること。

人を惹きつける力が「魅力」。
英語で「attractive」。
更に「interesting」な人物になれる様、精進してまいりましょう

L&Rアカデミー
太田真美子
素敵な週末をお過ごし下さい
