こんにちは




今は比較的ヒマ〜なCAさんとGSさん。
やがてやって来る師走からの…クリスマス突破しての…年末年始過ぎてからの…お正月…叫び
考えただけでも白目むいちゃいますが、今の間にどうやら皆さんパワーチャージしているようです。




「金沢の加賀屋さんで家族旅行してきた
「星野リゾートで夏の疲れを癒してきた




仕事の癖でついついサービス具合をチェックしてしまう哀しいさがですが、どこも皆さん満点付けていましたよ。




先日行われたJALの内定式。
新卒既卒問わず全員集合しました。
植木社長は




「満を持して転職してきて下さった皆さんを絶対に後悔させない




強くそうおっしゃったそうです。
転職は私も経験ありですが、とにかく気力と体力をフルに使い果たします。
それなのに、数年で退社してしまったり、前の会社の方が良かったりだとかでは、転職損ってものです。




以前、大企業の社長さん会長さんの集う沖縄ゴルフコンペ便に乗務しました。
それはそれは、フツーに生きていたって会わなそうもない方々ばかり。
でも、何だかいや〜な予感。。。
そして嫌な予感は的中。。。
大和証券時代の直属の上司であり、大学時代の友人のお父さまでもあり、現大和証券社長さまが機内にいらっしゃいましたガーン
その便のチーフは
「太田ちゃん、大和証券なんていい会社、何でやめちゃったのよ〜今から社長さんのところに行って来月からまた働かせて下さいって直談判しに行ったら
もぅ、からかわないで下さいよ〜と冗談交じりに私は答えはしましたが、内心、あながち悪くはないかもニヤリと思ってしまった自分もいました。




いやいやいや〜。
思い留まり、そんなことしたら女が廃る
私が頑張っている姿を見て頂けることで、ようやっとご恩返しが出来るのではないかしらと思うようになりました。




頑張っている人を見て応援するのって素晴らしいことだと思います。
勿論、私も心底応援したいです。
誰しも頑張っている人を卑下しないはずです。
よく、ANAでもJALでも




「現職をこのタイミングで辞めて、上司や同僚にご迷惑をかけるとは思いませんか




といった意地悪質問の類いがあります。
当然、現職に穴をあけるわけですからご迷惑をおかけしてしまうのは必至です。
それを既卒の大人の回答として何と答えるべきか。。。
皆さんのトークの力量が問われます。















L&Rアカデミー





太田真美子