こんにちは

既卒ANAの試験が刻々と迫ってきています。
新卒の場合もそうですが、ANAは通常、二次面接からは個面になるため、かなりの人数を一次面接から減らしにかかります。
一次面接は5、6人(既卒の場合はお仕事の都合でいらっしゃらない方も時々)のひとグループ。
その中で1人通過すればいい方かなーって感じです。
だって、二次面接は全会場の受検者が一斉に東京会場に集まります。
お一人お一人、根掘り葉掘り、人によっては20問くらい質問するわけだから、2次面接でそんなに多くは残せません。
今回のANAのテストって、JALよりも難しかったかな

そんなことを小耳に挟みました。
テストと英語のスコアは絶対何がなんでも落とせない項目です。
この2つの出来がイマイチだった方、面接での印象を良くするために努力は必須です。
先週末から既存の生徒さんだけですが、既卒ANAの面接対策をしています。
まだまだ志望動機で
「世界最高峰のサービスがしたい。」
→じゃあ別にANAじゃなくてリッツカールトンでいいんじゃないの

「お客様に最高の笑顔でおもてなしがしたい。」
「team ANAのお仲間に入りたい」
→じゃあ別にCAでなくたっていいんじゃないの

「英語の強みを活かしたい」
→じゃあ英語だけ話す外資系企業に行ったらいいんじゃないの

と、ピンポイントにANAのCAでないといけない理由がまだまだ言えていない方が多かったです。
何がなんでも、ANAのCAじゃないといけない揺るがない核なる部分を絶対に見つけて下さい。
たまたまANAの機内で遭遇したCAさんがあまりにも潑刺としていて、お美しくて、仕事をバリバリとこなしていて、その輝いている姿に憧れて「私もなりたい
」と直感で志望動機に結びつける方がいらっしゃいますが、自分だけの青写真を描いているだけで、それは既卒水準の志望動機にはなり得ません。

そんなには甘くないです。
更に言ってしまうと、ちょっと厳しいようですが、何かをメチャメチ頑張ってきた礎があるから、ANAのCAさんは機内で輝けているわけで、特段何となく日々を過ごしている方はANA側から見て、輝いているとは到底思えないと私は思うんです。
ANAが求めているCAさんレベルで素敵な女性って、巷にはそれ程多くはいらっしゃらないと思います。
勿論、スレンダーなモデルさんは素敵だし、子育てに一生懸命なママさんも素敵だし、金融街をスーツ姿で歩いている方も、トラック運転手さんも、学校の先生も、どの職業の皆さんも素敵ですが、ANAがCAの素質として求めているものに合致している人っていうのは、本当はそんなにはいないんじゃないかと思います。
そのANAが求めている枠組みに入るには、1年やそこらで形成されるものではないと思うんです。
大好きなANAだけに、またまた熱くなってしまいました



一次面接では自分が期待していたほど話すことは出来ませんので、まずは第一印象の好感度を上げて絶対通過

その後に、じっくり二次面接で話しきてね

L&Rアカデミー
太田真美子