こんばんは

明日から新卒コースが始まります。
まっさらな気持ちでエアラインを目指す方とゼロから一緒に頑張って参ります。
そんな感じで新卒さんから学ぶことは多くあります。
既卒さんにはない純真さや勤勉さや何にも疑わないまっすぐな想いなど、若いことはそれだけで宝を保持しているようなものなんだなと感じます。
企業にはこういった若者が必要です。
あっ、既卒には既卒の良さもありますよ

既卒ANAの書類発表もドキドキです。
ESの3番目、自由記述は皆さん何を書きましたか

殆どの皆さんは真面目に熱意や活かせる強み、アピールをこれでもかと書いたんだと思います。
昨年の既卒ANAで内定を頂いた生徒さんには
「私にはANAだけです。それ以外は見えません。ANAで働けるならば、約束します。定年まで必ず働きます。」
となどと書いた方がいらっしゃいました。
定年って…60歳だよ

白髪で老眼鏡をかけたCA。
ANAにはいていいのだろうか。。。
一方、JALにはいますよ。
普通に。
私の以前のチーフHさんは当時59歳でした。
いかりや長介さんを女性にした感じです。
戦後しばらくして入社したそうです

だけど、あの時代に大卒で英語、フランス語が堪能で身長175センチ以上、なかなかいない逸材だったと思います。
いかりや長介さんなんだけどね

いやいや
変な意味ではなく、リーダーシップがあって、理論派で、オシャレで、真面目な方だったんです。

定年までフライトし、ご退職なさいました。
ANAでも白髪で老眼鏡は認められているのだろうか

制度がどうなのか定かではありませんが、機内でお見かけしたことはありません。
今回、ANAへエントリーをした方はJAL以上の人数だったと思います。
JALはなんだかんだその方の取り巻きをも重視していますが、ANAはそんなことより人物重視。
年齢も30歳以上でもごく稀に採用して下さいますので30歳以上のエントリーもかなり多いと思います。
これまた狭き門です

定年までJALで働くCAは多くはありませんが、いらっしゃるにはいらっしゃいます。
お孫さんがいらっしゃる方も、息子さんおふたりともANAでパイロットとしてご活躍されている方も、娘と一緒にフライトした方も…。
以前の私のチーフだったHさんは、生涯独身を貫きました。
59歳でも(でもって失礼ですよねm(_ _ )m)全身Max Mara だったり、ミーティングにはおバーキンさまを手に現れたり。
エレガントで素敵なチーフでした

いかりや長介さんでしたけれどね。
↑しつこいですね。
ANAの書類は、まずはJAL同様やっぱりしぼってくると思います。
それが、TOEICのスコアなのか、経歴なのか、サービス経験なのか、年齢なのか…まるで予想はつきません。
ただ、一応の基準でもって線引きしてくると思います

L&Rアカデミー
太田真美子
でもね、チーフのHさん。
スッゴい素敵なんだけど機内ではドリフ靴を履いていらっしゃいました。
お歳もお歳だから疲れちゃうんでしょうね。
普通なら出来ないよ、CAを定年までだなんて

尊敬に値します。