こんにちは

そろそろ新卒ANAは二次面接へ進む方が揃いつつありますね。
(まだ全員ではありません
)

ANAとJALの本質的な学生の見極め方の違いは、ズバリ、会社に忠義を尽くせるか否かだと思います。
ANAでは、会社自体が大好きで誠心誠意尽くしていける人材が先立って拾われていきます。
だから、言葉は適切ではありませんが、消去法の様な感じで二次面接は判断されていきます。
心底ANAが好きで好きでたまらない人は次に進めます。
万万が一、二次面接の時点で心の迷いや、正直、記念受験的な方はここで別れていきます。
その辺の見極めは、ANAは天下一品だと私は思います。
ANAが大好きなんだけど、ポワンと抽象的に会社を捉えている方々がまだいらっしゃいます。
どんなところが好きで、どんな取り組みに共感でき、ANAでどんなCAになりたいのか、今までの自分の経験とどう似通っているのかなどを、明確に具現化出来ないと面接官になかなか伝わりません。
恋人にもそうよね

どんなところが好きか。
自分に対して相手はどんな存在か。
お伝え出来ずにいると、相手は不安だし自分のことを本当に想っていてくれているのか把握出来ませんよね。
内定は相思相愛

ANAの二次面接では、ANAでしか自分はやっていけないし、他の可能性は絶対にないし、自分の生きる道はANAにしかないと、強く強く自分の言葉で伝えること。
L&Rアカデミー
太田真美子
私が新卒でANAを受けた際には、やっぱりそこら辺が弱かったかなと思っています

明日はJALの二次面接についてです。