こんにちは

気持ちの良い季節ですね~

ピクニックに行きたくなります。
秋にJALのチーフKさんにお会いした時に
「乗務員に一番必要なことは何でしょうか?」
と一緒にいた生徒さんが尋ねたところ
「心身共に健康であること。」
一も二もなく、そうお答えなさっていました。
うんうん、よく分かる。
きっと私も同じ質問をされたらそう答えるだろうと思います。
身体が健康でなければ健全な精神は宿りませんね。
逆も然りです。
こと、乗務員に関しては健康でなければ、乗務ができません。
マスクしている乗務員は見たことないですよね

咳一つしたら乗務は停止です。
また、調子が優れない時に乗務しても他人に優しくしたり気を遣う行為はなかなか出来ません。
自分のことで精一杯。
時々、心の病を抱えている乗務員がいます。
入社時はそんなことなかったのでしょうが、対人関係や仕事のストレスから精神を病んでしまうことがあります。
そういった方々は休職することになりますが、会社によっては依願退職の場合もあります。
精神的な病の場合には、お客さまの前に出す訳にはいきません。
お客さまに叱られて激昂したり、逆に大泣きしてしまったりすると会社の信用が失墜してしまうからです。
社会って厳しいな~と思います。
よくステイ先で、コンビニで買ったものをホテルで食べて終わり!っていう乗務員がいますが、私は是非ともその土地その土地の美味しいものを召し上がって頂きたいなと思います。
勉強にもなりますし、お客さまにその土地の美味しい物やお勧めのお店を聞かれた時にも役立ちますし、それより何より翌日もしっかり仕事が出来るためには美味しいお食事をすることが大事なんです。
栄養価の高いものや、元気にさせてくれる食べ物を口にすることは、身体も心も幸せになります

「あなたの身体はあなたの口にしたもので出来ている」
以前お話を伺った栄養士さんが教えて下さいました

食べるもの、気をつけましょうね

L&Rアカデミー
太田真美子