こんにちは

先週末は、既卒の方のレッスンが多く入っていました。
既卒でエアラインを目指す方は
「なんでわざわざ現職を辞めてまで転職するの?」
→今の方が待遇もお給料もいいのに。
「なんで畑違いのサービス業なの?」
→事務の人がサービス業するのは難しいよ。
「(退職している人には)退職の理由は?」
→嫌だから辞めたんじゃないの?
など自身の状態や心情を含めた転職理由を面接で相手が納得出来る内容で携えてなくてはなりません。
そこが既卒のやりにくさかなと思います。
だけど、そこをクリアにしないと、先方は個人をすんなりと受け入れはしてくれないんだろうと思います。
イチ個人を雇うってことは企業にしてみたら博打の様なもので、千里眼の力でもって見抜いているわけなんです。
そこにグレーがないこと前提で膝を付け合わせなければ、契約は成立しないですよね。
さて、SQの一次面接についてご紹介します。
エントリーしている方、必見です

【SQ 一次面接】
個人面接
面接官3名
受験生1名
ほとんど英語で20分
・自己PR
・どうして客室乗務員になりたい?
・なんでSQ?
・SQでどんな仕事がしたい?
・SQについてどのくらい詳しく知っているか?
・SQでステップアップしていきたいか?
・会社が利益を得るためにあなたは何ができるか?
・ご立腹のお客様に対して、客室乗務員はどんな対応が大事か?
・あなたを雇ったらSQは本当に利益が出るか?
日本語で
・自己PR
・志望動機
これは前回のSQ試験のレポートですので、今回も同じとは言えませんのでご参考までに。
SQでは、容姿端麗ではなくては採用はされません。
綺麗な歯並びやスリムさも求められます。
厳しいッ

髪型も一糸乱れず、綺麗に夜会巻きかシニオンをして行くと良いでしょう。
今回は新卒さんの採用ですが、SQには「コレッ
」っていうカタがあります。

そのためには、SQのCAさんの画像などをよく見て、自分と違うところを見つけ出して、軌道修正してみてね。
L&Rアカデミー
太田真美子
外資は「利益」を乗務員であってもイチ個人が出さなきゃいけないんですね。
白鳥の様に機内では見えても、利益を得るために水面下では足をバタバタしているのかもしれません
