こんにちは

毎年、JALの客室乗務員は5月から新しい所属で仕事をすることになっています。
自分が地上に降りるのか、羽田の所属になるのか、成田の所属になるのか…ぜーんぜん分からない状況で4月下旬を迎えます。
先日、ようやっと人事の発表があり、現役さんもホッとしたようです。
大きい組織ですので、本人の希望は通りません

企業ってそんなものです。
JALの後輩が、5月から新しい部署に移るので心境をFacebookにUPしていました。
個人情報も含まれていましたので、適当に割愛しながらご紹介したいと思います。
とてもJALらしいし、層が厚いことが読み取れます。
また、本当に楽しく仕事をしているし、人財に恵まれていることが分かりますよ。
*********************
入社して丸20年
同期もだいぶ少なくなり
私は相変わらず楽しく仕事をしています
昔からこの会社好きだったけど
今も私は好き
この会社で尊敬する先輩、頼れる後輩に囲まれて仕事が出来ていること
退職した方々にも今なお見守ってもらえている事に改めて感謝
**********************
まず、この方は20年働いているのに、まだ先輩が存在しているってことにビックリよね。。
1年間は新人さんのセクションにいて、インストラクターとして若い方々の指導にあたっていました。
来月から国際線に戻るそうです。
「チョー楽しみ!」
と話していました笑。
また、あり得ないくらいの無秩序な生活なんだけど、そんな生活を続けている自分を支えてくれる家族に感謝しているとも話していました。
「感謝」
JALの社員の血中には感謝が流れています。
お客さまだけではなく、社会全体、一緒に働く先輩後輩、また私のようにJALを退職した大量の先輩客室乗務員、そして家族に。
常に感謝の意を持って生きています。
思うに。
人は感謝の気持ちを持つと穏やかでいられます。
そうすると、お客さまに、家族に、上司に、後輩に、道行く人にも優しく出来ます。
5月から新体制のJALが始動します。
L&Rアカデミー
太田真美子