こんにちは

雲行きが夕方から怪しくなってきた関東地方。
雹が降るかもしれません。
ご帰宅はお早めに。
さて、いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
毎回、このブログの先には読んで下さる皆さまがいらっしゃると思いながらしたためております。
当スクールももうすぐ5年目に突入します。
過去に質問されたもの、GDのお題、会社による出題傾向など生徒さんからの情報は沢山手元にはあります。
その中から抜粋して皆さまに少しでもご参考にして頂けたらと思いブログでご紹介させて頂きます。
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
さて、皆さま、面接の当日、どんな髪型で行きますか

ポニーテール

ハーフアップ

シニヨン

昨年の夏の新卒ANAの採用では、十中八九、シニヨンだったそうです。
JALはそこまでシニヨンは多くないまでも、まあ、そこそこシニヨンはいらしたそうです。
まず、面接で入室したり退出したりしますね。
その際に、髪の毛が顔にかかったり、髪に手をかけたりする行為は好ましくありません。
我々はお食事を提供しますから、まずは清潔感第一です

おくれ毛などはないようにビシッとスプレーでカチカチに固めてね。
靴もピカピカに磨いて、ストッキングの替えは必須。
スプレーやジェルは持参してね。
爪。
実は、JALもANAも綺麗にマニュキュアをしていないと乗務してはいけないルールです。
爪にまで気を遣うきめ細やかな精神は大事です。
サロンに行かなくてもいいのですが、手先は小綺麗にしておきましょう。
もし、ANAの2次面接などでネイルチェックがあり、マニュキュアをしないように指示されたらその指示に従いましょう。
次にアクセサリー。
ネックレスはしない方がいいかな。
面接官の目と気がそちらに向いてしまっては本末転倒。
ただ、ピアスはお顔を華やかにしてくれます。
男顔の方(あたし)や華やかさがないと思っている方はパールのピアスを加えると、パッと笑顔が明るくなります。
ちなみにANAの面接では小さなパールのピアスをしている人は多いですよ。
JALも結構いらっしゃいます。
自分の流儀が世間で通用するとは限りませんから、やっぱりその筋の方からアドバイスを頂いたり、見本にしてみたりすると、自己流から外れます。
「人からどう見られているか」
現役CAさんはいつもそれが念頭にあります。
前回の新卒ANAとJALの内定者さんの写真を見せて頂きましたが、ものすごく華やかでキラキラしていましたよー





キリッとした印象でした。
誰が見ても清潔感がありました。
L&Rアカデミー
太田真美子
私は笑い顔でもないし、根本的に男顔ですので常にフライト中はパールのピアスをしていました
