こんにちは




昨日まで暖かかった関東地方。
今日は冷たい雨となりました。
昨日、秋にありました既卒ANAで入社されたEさんからご連絡がありました
もう、これはスクールの講師冥利に尽きます。
本当に
何と、その時の採用で私のスクールから4名、ANAに入社されましたが、何と、Eさんともう1人のスクール生が一緒のバディとなり、しょっちゅうフライトする仲となっているそうです。
お写真も一緒に添付してくれました
もう、涙。。
お2人は、これ以上ないといった笑顔でした。
ANAという、最高峰の職場で働ける誇りと自信が漲っているように私は感じました。
Eさん、私が申し上げるのはヘンですが、もう、私のブログは読まなくても大丈夫だよ




EさんのANA内定後のメッセージは、私のブログからご覧頂けます。
きっと、今の自分と共感できる部分やヒントになる考え方などが見つかるはず










本当に世界で唯一のEさんにぴったりな職場が見つかったな、と私は心底思っています。




また、ANA内定者の共通したアクションがあります。
「ホウレンソウ」
がしっかりと出来る人。
試験の結果(内容)の報告、合否の連絡などが漏れなく確実に出来る人です。
ANAだけではなく、JALも、エアドゥも、外資系でも、GSさんも、内定者さんは必ずホウレンソウが出来ます。
これは、エアラインでは絶対的に必要な一連の流れです。
私だけ一件を知らないだとか、お客様のクレームについて私は聞いていないだとかは許されません。
情報の共有は安全の次か、次の次くらいに大事なことです。
同乗crewは同一の認識のもと、ひとフライトを担っています。
だから、自分のしたアクションを連絡しないだとか、報告しないだとかは、CAとしての素養不足となってしまいます。
Eさんや、他のお三方も、必ず報告、連絡を事細かに下さいました。
今思うと、やっぱり血中濃度にそういった成分がもともと大量に含まれていた方々だったんですね。
また変な言い方でスミマセンm(_ _)m




因みに、Eさんから頂いたメッセージ、実は私のブログ&Twitter史上、最高数のいいねを頂きました。
沢山の方が読んで共感して下さったんですね。
まあ、私が言うより読んだ方が絶対いいよね










L&Rアカデミー





太田真美子






現在、新卒さんでエアラインを目指す方々の無料相談会の実施を考えています。
お日にちは19日お昼間の時間帯、20日午前中の時間帯くらいを予定しております。
お悩み相談、ESの添削、第一印象チェック、面接レッスンなどなど、お一人さま、20~30分くらいかな。
出来るだけ沢山の方々にお越し頂きたいので、30分が限度かもしれません。。
やる気マンマンCA(JALではそんなCAを頭文字を取ってYMCAと言っています)を目指している方々、お待ちしております。
詳細は13日以降にブログでお知らせ致します。
ご予約の際は、混雑防止のためHPのフォームメールとなります。