こんにちは




2016年、始動しましたね。
今日は郵便局であれこれ様々な手続きをしていましたが、大学入試の書類を郵送する人たちの長い列が出来ていました。
長~い長~い列。。。
でも、一人ひとり強い思いを抱きながら順番を待っているのかなと思うと、この長い列も気合いの列なんだとビリビリを感じながら私も並んでいました。
参考書見ながら順番を待っている人もいました。
受験生たちよ、頑張って




さて、採用関係も始動
まずはバニラに関して。
バニラは前にも記述しましたが、何気に礼儀や作法に関して面接官はジロジロ見ています。
(言い方が悪くて申し訳ございませんm(_ _)m重視していると伝えたかったのです
グループワークの間じゅう、バインダーを持って面接官はよ~く観察しています。
前回の試験を振り返り、アドバイス致しますね。
身長測る時、靴を脱いで揃えていますか
その日はたまたま面接官ですが、その面接官も普段はフライトしていたりもします。
その面接官対しても
「本日は宜しくお願い致します。」
「お手数をおかけします。」
「お忙しい中、ありがとうございます。」
労い、お声がけ出来ていますか




お次はソラシド。
ナイショらしいのですが、ソラシドの書類は数人のCAさんだけが熟読して合否を決めているとのこと。
前回の試験についてのレポートを載せます。
受ける方は必読。


【ソラシドエア一次試験】



10分程度のオリエンテーション(選考日程、給与、勤務形態など…)



*能力テスト(用紙に書き込み式、選択問題)
会社独自テスト30分。



・IATA、ICAO、UNESCOなどの正式名称
・時事問題(改正道路交通法自転車、三菱ジェットの略称、など)
・一般常識(尊敬語、謙譲語)
・漢字の読み(行脚、嗚咽などの漢字の読み+ ソラシドエアの空恋プロジェクトでコラボしている、「国東市」や「西米良村」、「高原町」等の読み)
・数学(距離と速さの問題、割合)
・英語(文法問題20問くらい+長文2題)


かなりの量。
終わらない人多数。



*適性検査

クレペリンではなく、試験官が投げかける質問に対して、「はい」、「いいえ」、「わからない」の三択でマークする適性検査でした。
一秒間隔で質問が投げかけられるので、考える余地はありません。検査名はわかりませんでした…。ちなみにボールペンで記入なので、直すことはできません。




最後にネームタグを受付に返すとき、返し方や立ち振る舞いはしっかり見られてる気がしました。ベテランCAさんらしき方が、受験生をジロジロ見ながら何か書き込んでいました。

(怖っ!)



こんな感じです。
ただし、今回も同じとは限りません。
ご参考下さいね






**********************






【17卒者対象 3日間面接強化レッスン】




日時…3月5日、12日、19日 それぞれ土曜日 18:00~19:30 の1時間半


場所…さいたま新都心駅徒歩5分 ホテルブリランテ武蔵野内 埼玉県庁男女共同参画推進センター With you さいたま 4F 準備室







料金…3日間で10,000円


持ち物…筆記用具


備考…最終日には座談会を予定しております。個人的なご質問もたまわります。身長のこと、学歴のこと、TOEICのことなど、エアライン試験に際してのご不安などありましたらお答え致します!




お申し込みはHPからお願い致します↓












**********************




今年も沢山の方々が空のお仕事が出来ますように










L&Rアカデミー





太田真美子