こんにちは




クリスマスやお正月のコマーシャルを見ると、2015年も暮れゆくなぁとシミジミ思っちゃいます。
皆さまの2015年はいかがでしたでしょうか




1年を通して、ブログをお読み頂きありがとうございます。
CAを目指している方のみならず、既にCAとして大空を駆け巡っていらっしゃる現役の方々、また既にご退職されたOG&OBの方々、それからCAを目指しているお嬢さまをお持ちの親御さま、本当に沢山の方々にご覧頂き感謝しております
明日は古巣のJALの工場見学に行って参ります。
1年間勤務していた場所ですので、知り合いに再会出来るのが楽しみです




アラサーの皆々さま。
焦ることなかれ。
チャンスはまだまだやってきます。




ただ
戦略をしっかり考えておく事が大切です。
アラサーを採用してくれるエアラインとそうでないエアラインはパックリ別れています。
それを知らないと無駄足を踏むことになります。
まず、アラサーは何歳くらいか認識しておかなくてはなりませんね。
エアラインのアラサーは28歳くらいですかね。
私の3年間の経験から、アラサーに寛容なエアラインとそうでないエアラインと分けてみたいと思います。
しかしながら、これが確実というわけではありませんので、ご参考までに







*アラサー大歓迎エアライン



ANA、エアージャパン、バニラ、ピーチ、スカイマーク



*大歓迎ではないけど稀に内定の可能性ありなエアライン




エアドゥ、スターフライヤー、ANAウイングス




*受け入れは絶望的なエアライン




JAL、JTA、J-AIR、ソラシド、その他の地方エアライン






こんな仕分けかな。
だけど、絶対にそうなわけじゃないからね。
ANA系は比較的にアラサーを受け入れて下さいます。
が、それも本人次第ですが。。
JAL系は残念ながらアラサーには難しいです。
26歳、27歳でギリギリラインでしょうか。
まず、書類で通過出来ないのです。




ANAばかり狙っていても、悲しいかな、どんどんと年月は過ぎていきます。
それと同時に年齢のカサは増します。
シワも増えます。
ショックかもしれませんが、人によっては、30歳過ぎた頃から老眼が出てくる場合もあります。
また白髪も出始めます。
アラサーに関しては幅広く受けて可能性を探る、これしかありません。
ANAも32歳までくらいがマックスでしょう。。
ANAは国際線経験者枠がありますから、まずは、バニラやピーチや外資系で武者修行をして国際線フライトのイロハを学んで、それからの転職も大いにありです。
勿論、国際線経験者でない方もANAへは沢山の転職者がいますし、エアージャパンへの道も別途、拓けますよね
物は考えようです。




焦ることはないけど、まずは戦略を立てて、次に戦術を練る。
これだと思います。










L&Rアカデミー






太田真美子






整備場にいた頃の上司Sさんは、何と副社長におなりになっていて、昔、お菓子食べながら楽しく雑談していた頃が懐かしいです
明日はいらっしゃるかな~。