こんばんは

今日から始まりました、3日間の面接強化レッスン。
ANAバージョンとJALバージョンに分けて面接レッスンを実施しました。
どうして分けるのかと言うと、それぞれ求められる人材が異なるのと、面接での質問内容が違うからです。
皆さまの第一志望の会社の面接設定でレッスン致しました

本日レッスンにいらして下さった皆さま、いかがでしたでしょうか。
充実した時間になりましたでしょうか。
ANAの面接官は、受験している皆さんを「サービス要因としてどうか?」といった一定のラインの上で見ています。
対お客さまが想定出来るか。
一方、JALでは他企業と然程変わりはなく「一般的な社会人としての良識が身に付いているか?」がよく見られます。
今日は初日であまりツッコミを入れたりはしませんでしたが、次回からは不明瞭な箇所は直ぐにツッコミますよ

「イジワル
」

と思わないでね、これも練習、練習。
面接なんて、CAになるための単なる通過点に過ぎません。
その先が長く長く続いていきます。
機内でお客さまからイヤミを言われたり、嫌がらせを受けることもしょっちゅうです。
それでも、笑顔でお客さまを傷付けずに切り返せるだけの器量と技量を持ち合わせていなくてはなりませんよね。
面接でイジワルな質問を受けたり、圧迫を受けたりするのも、今後間違いなくよくあるだろう機内の出来事の序曲に過ぎません。
また単発でこういったレッスンをしていきたいと思っております。
その場合はまたブログでお知らせ致します

素敵な3連休をお過ごし下さいね

L&Rアカデミー
太田真美子
お客さまから実際に言われてショックだったのは。。
「オメーの顔がいけないんだ。」
「ずーっとニヤニヤしやがって、気色悪いんだよ!」
「あんたらの仕事は食事出してるだけで子供でも出来る大した仕事じゃない。」
まあ書ききれないくらいあります

その場は「これは仕事」とわきまえているので上手く返せるのですが、帰宅してよくよく考えてみると凹んだりしましたよ、こんな能天気な私でも。。
今となっては、かなり打たれ強くなりました

慣れって怖いわね。。