こんにちは




先日、サンデー毎日にとある統計が掲載されていました。
大手企業の内定者大学別ランキングです。
記事そのままを掲載することは出来ませんので掻い摘んでお話したいと思います。




CAに限らず、総合職や技術職やパイロット訓練生もその統計に含まれているので、どの大学からCA職が何名かは分かりませんが、ANAもJALも偏りがあるのが分かります。




ANAもJALもやはり早慶はかなり多かったです。
これは総合職だと思いますが、実はCAにも早慶はある一定数はいらっしゃいます。
ANAもJALも一番多く入社しているのは、立教と青学です。
JALでは立教、青学、聖心、白百合などキラキラ系大学が半数以上を占めていると言われています
その理由は何となくお分かりになるかと思います。
ANAはあまり大学名では採っていないことで知られていますが、統計で見てみると内定の多い大学が浮き彫りになります。




とは言っても、中に入ってしまえば特に大学がどこだなんて関係なく、その人の努力次第で評価も決まります。
ただ、私の友人Tちゃんは玉川大学卒業でしたが、グループのチーフも玉川大学卒業だったのに、長々とそれを知らないでいたら、そのチーフに
「ご存知なかったのかしらはてなマーク
と言われてしまったそうです
まだまだ日本は先輩後輩があるんですね。




一般企業に比べると、美大、音大、看護大なども採用して下さいます。
統計はあくまでも統計であり、その大学じゃないとダメなんてことはありません。
私がいい例です。
あとは本人次第です。










L&Rアカデミー





太田真美子