こんにちは

今日頑張れば明日から5連休ーーッ

私は祖父母のお墓まいりに行って来ます。
皆さまはどのように過ごしますか

さて、後輩Mちゃんのお話。
ちょっと重いですが、読んでみて下さい。
MちゃんはまだJALで現役で飛んでいます。
先日、フライトの合間に御巣鷹山の登山に行きました。
墜落日だけではなく、JALの社員はいつでも慰霊登山をしています。
現役だろうが、退職してようが、JALに1日でもいた社員は日航機墜落事故を非常に重く受け止めており、安全運行に対する意識は途轍もなく深いものです。
Mちゃんはパイロット訓練生たちと一緒に何人かで登山をしました。
乗客の方々の思いを想像するだけで涙が溢れてきます。
あの日が近付くと、私もそうですが今だに胸が苦しくなりますし、鎮魂の思いは続いています。
「あんな事故があったのに、あんたはそれでもスチュワーデスになりたいんかーッ⁈」
別の後輩はおばあちゃんにそう言われて入社を反対されたそうです。
一般の会社ではそんな反対のされ方はされないでしょう。
「それでも責任をしっかり全うできる立派な仕事がしたいの!」
その後輩はおばあちゃんに言い返したそうです。
よど号ハイジャック事件、羽田沖墜落事件、御巣鷹山、経営破綻…思い返せば本当にいろいろありました。。
会社が存続していくには沢山の困難があります。
その度にJALは立ち上がり、地盤を固めながら強く成長してきました。
いつも地上から上空高く飛んでいる飛行機を見上げると、つい
「安全運行でお願いします!」
と思ってしまいます。
沢山のお客さまと様々な思いを乗せて、飛行機は今日も世界中の空を飛行しています。
空の安全は一人ひとりの強い意識で保たれています。
JALに限らず、世界中全ての飛行機が事故なく安全に目的地に到着出来ますように。
L&Rアカデミー
太田真美子
素敵な連休をお過ごし下さいね
