おはようございますニコニコ




9月に入り、めっきりリクルートスーツを着た若者の姿も少くなりましたね。
相当数の方が就活終了宣言したのではないでしょうか。




第一志望への夢が叶った方、納得いかなかった方、悲喜交々だと思います。
圧倒的に後者の方が多いかなと感じています。
もしかしたら、第一志望じゃないところは行く気がしないな…なんて思っているのかもしれません。




先日、スクールの生徒さんのメッセージを載せましたが、就活は上手くいかないのが当たり前。
ほんの極少数の限られた人たちだけが第一志望を手に出来ます。
しかしながら、そうではない大多数の人は与えられた環境でしっかりと結果を残すことが大切ですし、それが社会人というものなんでしょう。
その残した結果は成果となり、次の転職に大いに役に立ちます。
実は、キャリアカウンセラーの間では
「トランスファラブル スキル」
と言って、自分のスキルが全く別の業種で活かせることをよく理解しています。
同じ業種内で経験などが活かせるのは当たり前ですが、全然違う業種間なのに自分の持っているスキルが絶対的に活かせる場合がよくあります。




新卒でエアラインに就職出来なくても、決して諦めないで下さい。
既卒で再びチャンスは巡って来ます。
既卒は現職でのことが面接でメインとなってきますから、与えられた環境で仕事としっかりと対峙することが本当に大事です。




私も、新卒時はJALの採用はなし。
ANAは受けましたが、一次でさようならでした。
大和証券では、沢山の勉強をさせて頂きましたし、本当に充実したクリエイティブなお仕事をさせて頂きました。
(お陰で日経新聞を読める大人になりましたビックリマーク
一見、遠回りしているようですが、とんでもない寄り道しただけで、様々なものの見方が出来るようになりましたし、発見もありました。
今となっては大感謝です。




「納得しないな。」
と考えるより、前向きに
「この仕事、楽しそう。」
「意外と自分のためになる仕事かも。」
とプラスに考えてみよう
その方が仕事していても楽しいよ。




今日、太田は大学の再試験の試験監督をしていました。
シーーーンとした教室内に、カリカリとシャーペンが紙と擦れる音しか聞こえていませんでしたが、隣接する中学校から




「あーい、あい、あい、あい、愛し合って~




と嵐の曲が流れてきました。
運動会のダンスか何かの練習していたのでしょうね。
あ~、もうそんな時期だわね。
スポーツの秋、食欲の秋、恋の秋。。
素敵な週末をお過ごし下さいねイチョウ








L&Rアカデミー




太田真美子