こんにちは




今日はANAエアポートサービスから内定を頂きましたMさんからのメッセージをご紹介したいと思います。
ご本人もメッセージの中でお話ししていますが、ちょうど一年前、初めてMさんからご連絡頂いた時、まだ就活するか大学院に進むか悩んでいました。
音大生である彼女には音楽を極めていくか、演奏を通して得てきたことを仕事に活かしていくかを決め兼ねていたようでした。
このブログを読んで下さっている中には、Mさんの様な音大生や美大生など、専門性が高くて就活には不利と言われている大学に通っている方も多いことと思います。
しかしながら「人を感動させる」ことに関しては、サービス業と共通点があると私は思っています。
繊細な感知力であったり、表現力や創造力がなくては人の心に残るサービスは出来ません。
Mさんは、自らを楽器に例えた自己PRを上手に作り上げていました。
私もそれを聞いた時には、感動して涙が出ました。
音大や美大や看護大などに在学している方、是非、後ろ盾を得たと思って自信を持って就活して頂きたいと思いますビックリマーク
(Mさんは一流企業からも幾つか内定を頂いていました。)
私が長々話してはいけませんね、必読です






**********************






私は、音楽大学に通っています。三年生の春に就職か進学するかとても迷い、就職するなら航空業界とかどうだろうという甘い気持ちでいろいろ調べていました。そのなかで、太田先生のブログと出会い、感銘を受け、即相談のメールを送らせて頂きました。先生とお話していく中で、航空業界に入りたいという気持ちが強くなり、就職を決めました。
 先生の新卒コースに参加し、何も知識がなかった私にたくさんのことを教えて頂き、ESの書き方、入退出、立ち振る舞い、模擬面接、様々なことを吸収してきました。スクールの同期と意見交換をしたり、お互いの長所を書いた手紙を書いたり、ほぼ音大のお友達しかいない私に、目標が同じの切磋琢磨できる友達ができたこともとても大きかったですし、就職活動中も、選考について情報を教えてもらったり励ましあってきました!
 就職が解禁してからは、先生にたくさんESの添削をしてもらいました。そして、私はたくさん自己分析をしました。なぜ?なぜ?を繰り返し分析することで、面接の時に突っ込まれた質問をされても冷静に答えることができたのではと思います。あと、航空業界だけでなく一般企業もしっかり受けていました。面接の練習にもなりましたし、一般企業から内定をもらった状態で航空業界を受けることができたことで、落ち着いて面接に挑むことができたのではと思いましたし、レッスンで学んだ入退出や立ち振る舞いは本当に役に立ち、褒められることもありました。
 私は、第一志望の会社に落ちたりしてとても落ち込んでしまった時期もありましたが、自分を信じてとにかくがむしゃらに突き進んできました。その結果、ANAエアポートサービスから内定を頂くことができとてもうれしく思っています。なかなか就職活動はうまくいかないことの連続ですし、落ち込むことばかりです。しかし、私は太田先生を筆頭に、たくさんの人に支えられここまで来ることができました。本当に感謝しています!!!!






**********************





Mさんは、本当に明るい方です
新卒コースでもムードメーカー的な存在で、いつも笑いの渦の中心にいらっしゃいました。
新卒コースの同期の皆さんはいつも互いを高め合い、情報交換を上手にしていました。
ANAエアポートサービスでは、Mさんの幸せを分け与えてくれる笑顔と、サービス業に適した天性を買って下さったと思います。
Mさんの面接での内容を伺いましたが、結構サクサク進んだ感じでした。
それは面接官が一次から「この人ビックリマーク」と決めていたから「もうこれ以上聞かなくてよろし」と思ったのでしょうね。
(これはANA系がよく使う手法) 




次々と新規路線を開拓していくANA。
先日のヒューストン線就航時には空港内でフラッシュモブをしたんですよね
新しいことを次々考えて取り入れていきます。
5スターで働くことの誇りを胸に、お客様を最高の笑顔でお出迎えできる素敵なGSさんになってね
本当におめでとうございますクラッカークラッカークラッカー









L&Rアカデミー





太田真美子