こんにちはラブラブ




新卒さん、エアライン試験の真っ只中ですね。
毎日、笑いあり、涙あり、絶望感ありの様々なメールを頂戴します。
JALは人の価値観を問うもの、ANAはANAについての質問。
この様に質問内容が全く違います。
日本を代表する両社ですが、こんなにも違うのかと驚かされます。
また、巷で話題のANAの面接官の様子、受けた方はご存知だと思いますが、演技なのか本心なのか。。
今だ謎に包まれています。




この暑い中、週末にエアージャパンの最終面接も始まります。
エミレーツ、大韓航空、エバー、キャセイ、カタール、スカイマーク、エティハド、ドラゴン…世界中で活躍されている客室乗務員の方々が集結します。
ここからはご経験者に対してですので、専門用語で失礼しますm(_ _)m
前回の生徒さんからのレポートを読むと、プロモーションについても尋ねられています。
これはエアージャパンでの将来展望が描けているかを確認されていると思います。
つまり、パーサーやチーフまでやりたいのか、責任者となる心算りはあるのか。
説明会であったと思いますが、エアージャパンでは人事考課の自己申告制です。
sommelierを持っている、中国語が話せる等、やる気と能力をお給料面でしっかり評価して下さいます。
つまり、パーサーになりたいのか、sommelierを取りたいのか、自分のやる気次第でお給料は上がるわけです。
プロモーションについては自身の考えをまとめておいてね。




どうやら英語面接は人によるみたいです。
TOEICのスコアが高い方には英語面接ないケースもあるようですよ。




本当に毎日暑いですよね
日曜日の夕方、頭がボーっとしてだんだん思考能力が低下していく自分に気付きました。
皆さんに
「水分とるのよ!」
「コンビニで身体をクールダウンさせてね!」
と言ってるくせに私が暑さに参っていました。。
私も気を付けなきゃね









L&Rアカデミー





太田真美子