こんにちは




暑い中、本当にお疲れ様です。
面接会場の都内はとんでもない暑さです
水分補給だけでは汗となって水分が体外に放出されてしまい、どんどんと体力が奪われていきます。
休み休み、時にはエアコンが効いているコンビニなどに入りながら自分の身を守ってね。 
一応、私も日本赤十字社の救急法資格を持っていますから。。




どうやらANAはGDないみたいです。
既卒でもGDはなくなっていますから、ANAはGDを完全になくしちゃう感じですね。
JALでは相変わらず。。
生徒さんから幾つか詳しいレポートが上がっては来ていますが、SNSでの情報漏えいは全受験生に公平ではなく、またANAやJALにも配慮をしたいと思っています。




とは言え、どんな試験方法であれ、受かる人は受かるし、受からない人は受からない世界です。
どんな状況であれ、動揺せず冷静沈着に応対できた人が面接を制することが出来ると思います。




GSさんの面接も始まりました。
CA試験と然程違いはありませんが、真面目に答えるところは真面目に答えるのがGSさんの面接です。
CA試験の様に終始一貫、笑顔で押しまくるビックリマーク感じではありません。
羽田ではなく、成田でGSをする意義。
CAではなく、GSがしたい理由。
これがキーなんじゃないかなカギ




なるべく自宅ではのんびりリラックスして、疲れを残さないよう工夫をしてね
ANAのCA試験の二次面接で聞かれますよ。
「リラックス方法は?」
「ストレス解消法は?」









L&Rアカデミー




太田真美子