こんにちは

今日は2限まで大学で講義をしていました。
人権に関わる憲法についての内容でした。
経済については証券会社にいたのでまあまあ理解出来ていますが、法律については正直なところものすごく苦手です。。。
でも、法律を勉強すると得?することもあり、また日常生活に役立つこともあったりで、やはり知識を得ることは自分にとってとても大切なことだなあと感じました。
新卒さんの書類関係もジワジワと進みつつあります。
昨日はソラシドのES通過者が発表になりました。
結構、書類で絞った感があります。
九州出身者が通過したわけでもなさそうです。
今回、通過しなかった方も一喜一憂しなくても大丈夫です。
書類では、優しくて思いやりがあり、また何よりも自分の会社に合っているタイプに狙いを定めています。
確かにソラシドに合っている人が書類、通過していたように思います。
今回、通過しなかった方は気持ちを切り替えて、次の選考にシフトしていって下さいね。
決して、皆さんの書いたESに落ち度があったわけではありません。
ある意味相性のようなものです。
就職は恋愛みたいなものだって言うでしょ

相思相愛。
もし、他社に好意を寄せていてそちらにターゲットを絞っているならば、そちらに気持ちを傾倒させた方がいいと思いますよ

気持ちの切り替えもCAとしての大事な要素です。
ソラシドの選考はとてもユニークです。
以前は絵を描かせたりもしていましたね

そうそう、英語のGDもありました。
最終面接だけは、ビシッと役員クラスが登場し、真面目な問答になるようです。
それまでのギャップがね。。。
L&Rアカデミー
太田真美子
ソラシドのCAさんに伺いました。
人間味溢れるタイプで、何でもいいからこれだけは誰にも負けないというものがある人が好まれるようです。
これだけは誰にも負けない…?
私なら妄想かな
