こんにちは

5月がこんなに暑くて良いのでしょうか

連日の夏日で、学生さんもグッタリしていました。
ANAウイングスの内定者Hさんからメッセージが届きました。
「私なんかが。。。」
とご謙遜していらっしゃいますが、本当に努力を絵に描いたような方なんです。
今まで300通くらいのESを添削してきた太田ですが、このHさんの右に出る方はいないんじゃないかと思える程の完成度の高いESを作成なさる方なんです。
とにかく、頭がいい方なんです。
アカデミックな方。
話をしていても語彙力がすごい。
四字熟語がよく会話の中で出てきますし、また、Hさんご自身のお気持ちを適切な日本語で表現出来るんです。
毎回、私自身も勉強のため、Hさんが書いたESを保管させて頂いていた程です。
まずは、Hさんがどんな勉強方法をしたのか、どうスランプから脱出出来たのか、どうぞご一読下さいね。
***********************
この度、ANAウイングスより内定を頂けたこと、未だ実感がありませんが大変嬉しく思います!
私の場合、皆さまとは少し境遇が違うのかもしれませんが、新卒の際に国内のエアラインでほんの短い期間でしたがCAをしていました。あの頃は、CAになることが私の目標でしたので、いざなってみると果たして私はこのままどうしたいのかが見えず、社会人としてあえて厳しい環境で、会社の運営や営業などを経験できる現職に就きました。
私はこの背景があったからこそ、また空を飛びたいという気持ちが誰よりも強くあったのかもしれませんし、この強い気持ちがあったからこそ、ここまでチャレンジできたのかもしれません。
実はウイングスは前回最終試験で敗退しています。太田先生といつもリベンジするよ!と気持ちを鼓舞していましたし、面接でもお伝えしたところ、よくぞまた受けて下さいました!と仰って頂けました。今回、ウイングスの試験では非常に自然体で、かつ、自分の言葉でお話しさせて頂けたこと、ウイングスでしかできないことと私のチャレンジしたいことがマッチしたのかなと思います。
CA受験も何回お祈りされたことか(笑)へこみまくったこともありましたが、単純な性格ですので寝たらすぐ忘れていました(^^;;CA受験を続けながら、今の会社も辛くて逃げ出したいと思ったこともありましたが、これは仕事だ!と向き合ってから私自身も変わったと思います。今となっては、現職を辞めるのもすごく寂しいですし、上司から泣きながら辞めてしまうのは残念だと仰って頂けたことが最高の褒め言葉でした。
太田先生はいつも優しく、大丈夫だよ、必要としてくれる会社は絶対にあるよと励まして下さいました。先生の言葉に何度救われたことか…頭が上がりません。思い切って初めてエアラインスクールに行ったこと、それが太田先生の元であった私は本当にラッキーでしたし、幸せです。
きっとご自身に合う会社はありますし、自分が輝ける場所も必ずあると思います。諦めずに日々精進することが大切ではないかと思いますので、ぜひ前を向いて頑張ってください!!!
***********************
「編集して下さい。」
そう言われましたが、いいえ。
まんまを掲載させて頂きましたよ

だって、編集したら内定者さんのメッセージではなくなってしまうから。
ごめんねm(_ _)m
諦めずに日々精進すること。
ある日、私はHさんに尋ねました。
「どうしたらそんなに前向きになれるんですか
」

ものすごいポジティブ思考だから、何回かお祈りされた時どう気持ちを切り替えていったのか。。。
「私は松岡修造さんみたいに、部屋に《逃げちゃダメ、これは仕事だ!》とか《リベンジ!》とか書かれた張り紙を貼ってモチベーションアップにつなげていました。」
きっとその張り紙を見て自らを奮い立たせていたのでしょうね。
もともと、日系エアラインのCAさんだったHさん。
だからこそ、また飛びたいとお感じになったと思いますし、空で働く楽しさを誰よりもご存知だったのだと思います。
現職でもマネージメント職をしているので、是非ともANAウイングスでチーフ、マネージャーとしてご活躍頂きたいと思っています。
いつか、雑誌のpresidentか東洋経済とかでインタビューに答えるHさんに会えるかもしれませんね

楽しみ

これから益々事業が拡大されるANAウイングスで、お客様からご信頼頂いて、期待を超える素晴らしいサービスをなさって下さいね。
本当におめでとうございます





L&Rアカデミー
太田真美子
最後にHさんから、既卒JALの試験を受けている方に「諦めずに頑張って下さい!」とのお言付けを頂戴しました。
お気遣い、流石です!
ありがとうございましたm(_ _)m
一緒に頑張るよ!