こんにちは




ゴールデンウイークも間近に迫りましたね。
太田は待ち遠しくてしかたないビックリマークって言ってもどこに行くわけでもないんですけどね。
恐らくまた新宿の紀伊國屋書店さんで1日くらい過ごすことになりそうです




さて、赤派の皆さまこそ、待ちに待ったのではないでしょうか。
既卒JALの今現在は書類選考待ちですね。
JALは毎回書類で結構絞ります。
書類については、昔から「客室乗務員である前に良識的なJALの社員であれ」の風潮が強く、誤字脱字があるとペケ、意味不明な文章もペケ、指示どおりでなければペケ、汚い字もペケ、記入ミスもペケ…など、結構厳しめに選考しています。
だから、一次面接に至るまで五分の一ないし四分の一くらいに絞ると言われています。




JALの一次面接は変わらずにGDだと思います。
「GD、苦手
そんな方、多いと思います。
JALはしおらしくニコニコしていた方が、グイグイ引っ張っていくよりはGDが通過しやすいと今までずーっと言われて来ました。
しかし、ここ最近はどうやら変わって来たようです。
シーーーン。。。
となってしまったGDの恐怖に耐え兼ね、口火を切って話し始める方も通過傾向にあります。
その方に託すしかないですが、やはりGDは皆んなで通過しようビックリマークといった、心構えや雰囲気づくりが必要です。
独り勝ちなんて絶対にないし、皆んなが良い雰囲気を作り出し一人一人良いパフォーマンスが発揮出来ることが一番望ましいです。
シーーーン。。。としちゃって、全員落ちるか。。。
皆んなで雰囲気良くして全員通過を目指すか。。。




その前にまずは、書類通過ですよねビックリマーク
うん、うん。






L&Rアカデミー




太田真美子






いやいや、赤の皆さまとはほぼ毎日繋がっていますが、JALの社員って本当に穏やかです