こんにちはニコニコ




昨日は朝起きて窓を開けたらビックリ
雪が降っているではありませんか。。。
4月8日ですよ、今日ははてなマーク




でもって今朝は快晴。
新入社員のぶかぶかスーツ姿もとても新鮮ですキラキラ
頑張れ、新入社員ビックリマーク
と、知らない顔の新人さんを応援してしまうのです。




いつも呑気な私ですが、10日から大学の講義が始まるので、そろそろ重い腰を上げて準備しなきゃね。
昨日、今日はパソコンとにらめっこデス




今、天皇皇后両陛下がパラオをご訪問されています。
パラオはJALでも定期的に臨時便を出しています。
パラオにはフィリピンの駐在整備士さんが出張して飛行機の整備とオペレーションに当たります。
ダイビングスポットとして大変人気のパラオ。
臨時便を出す時には、遺族会の方々もご搭乗下さいます。
時にはご遺骨を日本までお持ち帰りになるご遺族もいらっしゃいます。
ウキウキダイバーさんとご遺族の皆さま。
同じ飛行機にご搭乗しています。
大変難しいシチュエーションです。
サービスする側も非常に気を遣います。
単にニコニコしてサービスすれば良いのかはてなマーク
そんな訳はありません。
「お客さまの気持ちに寄り添う」
と簡単に言ってしまえばそれまで。
しかし、断腸の思いを抱いてご搭乗される方もいらっしゃることを深く理解しなくてはなりません。
「気持ちに寄り添う」
こと。
果たしてそれが適した接し方かどうか。。。




CAは本当に国内外の歴史や政治、経済状況を知らなくてはお客さまが感心感動して下さるサービスは出来ないと思っています。
だから知性や経験がものを言うのです。




私の同期はご遺骨を抱いたお客さまに
「ご遺骨の方にも、お飲み物はいかがでしょうかはてなマーク
と伺いました。
そう。
南国で戦死された方はお水が飲めずに苦しんだことを同期はよく知っていたのです。




様々なことを知れば、サービスにも幅が出来ます。
サービスって、本当に奥義があり、正解もなく、またこれが大成功ビックリマークもないんですね。








L&Rアカデミー






太田真美子






いつもブログをお読み頂き、ありがとうございます。
そして、いいねを下さる皆さま、ビビビッとこちらまでレイザービームがちゃんと届いていますビックリマーク
稚拙な私ですが4月からまた宜しくお願い致します。