こんにちは



新卒の方も既卒の方も、ANAのESで頭を悩ませているようですね。
本気であればある程、真剣であれば真剣である程、悩みは深く路頭に迷う。。。
優先順位をつけて、自分はANAのどこが一番好きなのか、どんな取り組みに一番共感出来るのか、そしてANAの姿勢のどんなところが自分とリンクするのか、など書き出してみて、その中でも「これだ、これしかないビックリマーク」的なものをまずは深く掘り下げていく。
きっと、入社後も今現在、皆さんが書いているESが原動力となったり初心にかえるきっかけとなることでしょう。
それを思うと内容の濃いものにしないとね。



ANAのESとJALのESの違い。
それはひと言で言うと
「会社愛」
だと思います。
まず、ANAが大好きな人のESを見るとすぐに分かります。
迸るANAへの愛情と、ANAという企業に対する忠誠のようなまっすぐ感。
JALは、今ひとつ企業に対してはぼんやりしていて、会社愛よりも乗務員愛が先立つ感じがします。



「ANAはANAが大好きな人を採る」
「JALは採りたい人を採る」



聞いたことがあるかもしれませんが、昔からよく言われる有名なフレーズです。






【新卒さん対策レッスンについて】




3月28日(土)18:00~19:30

GDやグループ面接のレッスンを致します‼️
本気でJALANAを志望している人が集まり、本番さながらのGDなどが体験できます。
本試験の前に一度、GDなどを体験してみたい方、是非ご連絡下さい。
ご予約は私のHPからお願い致します







悔いのない就活、転活にしたいならやるだけのことは精一杯やろうビックリマーク








L&Rアカデミー





太田真美子