こんにちは



ANA、JAL、ウイングス、ピーチ、スターフライヤーなどいきなり沢山の募集が出てしまいました。
困惑している方も多いと思いますが、いっきに募集があった方が期間集中態勢で打ち込めるので私はこの期間はBig chanceだと思いますビックリマーク



さて、ANAの面接前に頭に入れておきたいことがあります。
それは、どんな面接が行われるのかです。
何回か受験した方はよくご存じだと思いますが。




①1次面接はグループ面接、2次と3次(最終面接)は個人面接となります。

②1次面接は男性と女性のペアの面接官というのが多いパターンです。
時々、男性2人、なんてこともあります。
女性は完全に客室乗務員の面接官になりますが、男性はほぼ人事の方です。
受験生は4~5名になります。

③2次面接は2対1。最終面接は2対1、もしくはマンツーになります。

④1次面接は職業で分けられている場合が多く、GSさんチームだったり、ホテル業界チームだったり。
多少やりにくさあり。
また、九分九厘オーデションだと思った方がよい。

⑤面接の枠の取り方。
出来たら午前中が理想的です。
午後、しかも夕方に近くなると面接官も疲れきってしまい、腕時計ばかり見て「はああ、何かある?ないよね?じゃ、終了。」と早く切り上げたくて仕方ない様子だったと前回の生徒さんのレポートにありました。
質問も一問だけ。。。
面接官も人間ですから、疲れてしまうと冷静な判断力が低下してしまいますよね。




こんな感じです。
1次面接は大会場で何組もの面接が行われ、グループごとパーテーションで仕切られるだけのこともあります。(東京会場)
かなり自分達の面接に集中していないと、よその声が耳に入って来てそちらに気が取られて良いパフォーマンスが出来ない場合もあるようです。




あの新制服、本当に素敵です
ブルーのラインが近未来的な感覚です。
是非ともあの新制服に袖を通してもらいたいですビックリマーク
そして、大空へ飛び立ちましょうビックリマーク








L&Rアカデミー




太田真美子