こんにちは

ちょこちょこ仕事を始めながらウォーミングアップしています。
昨日、スカイマークの内定者さんからメッセージが届きました。
努力を積み重ねて毎回真剣にエアライン受験に対峙されていました。
見習うべき点は本当に沢山あります。
明日、UP出来たらブログにて掲載したいと思います

さて、Air JapanのESにある志望動機、書けましたか

ANA本体ではなく、敢えてAir Japanを受験する理由は明確でしょうか。
ご存知、Air Japanは自分で仕事量をチョイス出来ます。
また、100%経験者さん採用です。
多様性を受け入れています。
そして、100%国際線オンリーのエアラインです。
入社後には早速国際線の道が拓けるのです。
Air Japan しかないものは幾つかあります

これからエアラインを目指している方、このブログをお読みかと思います。
思い通りではない会社でフライトをすることになったとしても、経験者としてANA本体やAir Japanなどへ転職も可能となります。
勿論、他社も。
Air Japanは持っている路線が良いですね

東南アジアやホノルル。
心底、私も受けたいわ~。
そんな訳で、倍率は高く狭き門です。
ESの2問目も経験者さん以ってしても難しい設問ですね。
しかも、文字数制限が微妙で400文字。
私も今日はこの2問目には頭を悩ませました。
乗務歴は単に長ければ良いわけではなく、乗務歴が浅くてもこの業界について常に考えながらフライトをしているか。
(世界を相手に競争しているわけですよね。)
また、自分の会社が置かれている環境や将来的な道筋が見えているのか。
そんなものがこの設問から見え隠れしています。
素敵な三連休をお過ごし下さいね

L&Rアカデミー
太田真美子